ブックタイトル広報もりや おしらせ版 2014年10月25日号
- ページ
- 3/10
このページは 広報もりや おしらせ版 2014年10月25日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや おしらせ版 2014年10月25日号 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや おしらせ版 2014年10月25日号
守谷市公式Twitter(シティプロモーション用)https://twitter.com/moriya-citypro気軽に、楽しく、英語だけでおしゃべりする時間を持ちませんか?▼日時11月1日?午前10時?午後2時(受付午前9時45分?)▼会場国際交流研修センター(ログハウス)▼内容午前ステファン・ルビンスキー氏(市内在住・イギリス出身の英語講師)による「イギリス音楽とその概要2」のスピーチ、フリートーク/午後交流会(軽食を用意・英語でのゲームやクイズ)▼参加費無料(交流会の参加費は300円)▼申込方法電話または電子メールで申し込む▼申込・問合先市国際交流協会語学研修委員会安あん蔵ぞう090・8479・4948/鷺さぎ野の谷や080・5033・1264mifachatsalon@live.jp第4回守谷産新そば祭り第40回英語でおしゃべり地域ふれあいづくり教室「楽しみながら、ほんの少しのチャレンジを」長寿社会での生涯学習の意義・役割、学習活動・地域活動による生きがいづくりと居場所づくりについての講話です。▼日時11月13日?午前10時?正午▼会場大野公民館▼講師髙たか木ぎ保たも氏つ▼対象市内在住の方30人▼参加費無料▼申込方法11月6日?までに電話または窓口で申し込む▼申込・問合先市役所生涯学習課生涯学習G内線276●アジアン料理講座変わりガパオ・蒸し春公民館講座巻き・クリープミルクのチェーを作りませんか?▽日時11月28日?午前10時30分?午後1時30分▽会場高野公民館調理室▽募集人数20人※超過の場合抽選▽参加費500円▽持参品エプロン、三角巾、布巾、手拭きタオル▽講師森永乳業M’SKitchen講師▽申込方法11月20日?必着で、往復はがきに講座名・住所・氏名・電話番号を記入の上、郵送または返信はがきを持参して中央公民館に申し込む●しめ縄づくり毎年恒例の玄関飾りを作ってみましょう。▽期日・会場12月4日?高野公民館、12月5日?郷州公民館、12月6日?北守谷公民館▽時間午後1時30分?3時30分▽募集人数10?20人※超過の場合抽選▽参加費300円▽持参品はさみ、ペンチ、剪定はさみまたは生け花用はさみ※飾りは各自で用意▽講師飯い泉いずみ幸ゆき子こ氏▽申込方法11月20日?必着で、往復はがきに講座名・希望日と会場・希望のしめ縄(ABいずれか)・住所・氏名・電話番号を記入の上、郵送または返信はがきを持参して中央公民館に申し込む▼申込・問合先中央公民館〒302-0110守谷市百合ケ丘2-2540-1?48・6731ポリテクセンター茨城職業訓練受講生募集▼募集科・定員1テクニカルマネジメント科15人2生産管理技術科20人3電気・通信施工技術科18人4生産設備メンテナンス科9人▼訓練期間平成27年1月6日??6月29日?▼受講料無料(テキスト代・作業服などは自己負担)▼募集期限11月12日?まで▼応募資格ハローワークで求職申し込みをしている方(4は40歳未満の方)▼応募方法ハローワークで、職業相談と入所(受講)申込書を提出する▼施設見学会11月6日?午後1時30分?※事前予約不要▼問合先ポリテクセンター茨城(常総市水海道高野町591)?22・8845http://www3.jeed.or.jp/ibaraki/poly/守谷産新そばを使った、手打ちそばを販売します!▼日時11月22日?午前11時?午後2時※雨天決行▼会場市役所公用車車庫▼料金かけそば300円天ぷらそば400円(各200食/持ち帰り用そばの販売はしない)▼主催市内そば打ちサークル有志▼後援守谷市・守谷市教育委員会・守谷市農業委員会▼問合先堀?090・8849・4938▲しめ縄A▲しめ縄B市内在住の中なか山やま直なお樹きさんが、平成28年10月まで2年間の青年海外協力隊(JICAボランティア派遣事業)としてアフリカのガーナ共和国へ旅立ちました。中山さんは、図画工作などの情操教育や、コンピュータを使った情報教育分野の指導を行います。現地での活躍を期待しています。▲中山直樹氏情報ひろば広報もりやおしらせ版2014.10.253青年海外協力隊としてガーナ共和国へ!