ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大洗キャンプ場

施設概要テントサイト&宿泊施設●フリーテントサイト(予約不要)当日受付、但しレンタル用品は要予約●ウッドキャビン(要予約)5人用:7棟仕様:2段ベット(上段2名下段3名)テラス付●バーベキュー(予約不要)当日受付、但しレンタル用品は要予約●駐車場200台※別途駐車料がかかります洗い場&サニタリースペース洗い場、温水コインシャワー、水洗トイレ(ウォシュレット付)、コインランドリー、公衆電話、自動販売機など完備トイレ外観大洗町幕末と明治の博物館を中心に「森林浴の森日本百選」美しい松林が広がる中で、アウトドアライフを満喫!フリーテントサイトウッドキャビンコインシャワーバリアフリートイレ利用の期間・時間●期間通年:水曜日休場(祝日の場合は翌日)(火曜日は、日帰り利用のみ)12月27日~31日年末休場GW期間・海の日~8月31日までは無休●利用時間:宿泊(受付16:00迄)…10:00~翌日10:00日帰り(受付14:00迄)…10:00~17:00ウッドキャビン(受付16:00迄)…12:00~翌日10:00ゴミの処理方法ゴミ集積所の指示に従ってください。ゴミのお持ち帰りにご協力ください。●大洗町幕末と明治の博物館http://www.bakumatsu-meiji.com/近代日本の夜明けを学ぶ幕末から明治期の志士・元勲たちの書画を数多く収蔵しています。また、茨城や大洗ゆかりの日本画・工芸品も収蔵しています。★ご滞在中にぜひお立寄りください。★●開館時間/9:00~17:00(入館は16:45まで)●休館日/水曜日(祝日の場合は翌日)・年末●入館料/大人700円(団体500円)、大学生600円(団体500円)、中学・高校生300円(団体250円)、小学生150円(団体100円)※団体は20名以上★博物館特別割引★大洗キャンプ場領収書提示でこんなに割引されます。一般:700円→400円大学生:600円→400円高校生・中学生:300円→200円小学生:150円→100円予約方法(ウッドキャビン・レンタル用品)ウッドキャビンは電話予約が必要です。ご利用月の2ヶ月前の1日から予約を受け付けています(但し、1日が水曜日の場合2日より受付)。フリーテントサイト及びデイキャンプはご予約なしでご利用いただけます。(但し、レンタル用品は要予約)■ご予約方法お電話でご予約を承っております。●名前●住所●電話番号●利用日●宿泊日数●入場予定時刻●車台数●必要レンタル用品と個数などをお知らせください。電話予約(9:00~17:00受付)029-267-2276(大洗町幕末と明治の博物館内)■料金支払方法ご利用当日、受付時に現金でのお支払いになります。■予約金及びキャンセル料必要ございませんが、キャンセルの場合は必ず1週間前までにご連絡ください。テントサイトテントサイト★印はGW、夏季のみ設置キャンプ禁止区域テントサイト水道(小)Wテントサイト★仮設トイレテントサイトW水道S博物館(別館)ゴミ集積所テントサイトテントサイト←水戸方面大洗海岸方面→管理棟(キャンプ場受付)Sテントサイト正門テントサイト博物館専用駐車場Nゴミ集積所キャビン入口博物館(新館)テントサイトEテントサイト倉庫バーベキューコーナー管理棟NコインシャワーコインランドリーテントサイトE藤田東湖像倉庫G炊事場炊事場AS・W EN博物館専用駐車場W駐車場E駐車場S駐車場WCFBEDCキャンプ禁止区域ウッドキャビン主な野外施設レンタル用品料金表種類料金使フ一般・大学生1,300円(1,100円)用リ料ー宿泊中・高校生850円(700円)(テ一ン人ト小学生・幼児600円(500円)当サたイ一般・大学生550円(450円)りト)日帰り中・高校生350円(250円)小学生・幼児100円(100円)2名使用6,000円ウッドキャビン3名使用8,000円使用料4名使用10,000円(一棟当たり)5名使用12,000円5名様以上1,000円(1名+ごと)駐普通・中型1,500円車場宿泊大型2,000円(一台自動二輪車500円当た普通・中型800円り)日帰り大型1,000円自動二輪車200円2~3名用1,500円テント4~5名用2,000円毛布1枚250円シュラフ(寝袋)1枚500円ランタン1個500円大(10名用)1,500円1,000円500円500円450円バーベキューコンロ中(8名用)小(5名用)販売薪1束炭1箱※宿泊及びレンタル用品は一泊当たりの料金です。※()内は10名様以上の団体料金です。禁止事項・注意事項・場内直火行為は、厳禁です。・ウッドキャビンでのペット連れのご利用はできません。テントサイトでのご利用は可能です。その際、リードの使用をお願いいたします。・ペットの糞の処理は、飼い主が責任を持って行ってください。・花火は、手持ち花火のみ使用可能です。