ブックタイトル広報だいご 2014年11月号 No.675

ページ
3/12

このページは 広報だいご 2014年11月号 No.675 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報だいご 2014年11月号 No.675

平成25年度大子町健全化判断比率及び資金不足比率を公表します地方公共団体の財政の健全化に関する法律が平成19年に制定され、地方公共団体は、毎年度、実質赤字比率、連結実質赤字比率、実質公債費比率及び将来負担比率の4つの比率からなる健全化判断比率並びに公営企業の資金不足比率を議会に報告し、公表することとされています。この法律に基づき、本町におきましても、平成25年度健全化判断比率及び資金不足比率を算定しましたので、次のとおり公表します。いずれの項目も基準以下で、財政は『健全』と判断されます。1健全化判断比率(単位:%)大子町近隣市町村の健全化判断比率の状況区分大子町の財政健全化判断比率早期健全化基準財政再生基準実質赤字比率?14.4220.00連結実質赤字比率※1実質赤字比率とは、一般会計等を対象とした実質赤字額の標準財政規模に対する比率です。※2連結実質赤字比率とは、全会計を対象とした実質赤字額又は資金不足額の標準財政規模に対する比率です。※3実質公債費比率とは、一般会計等が負担する元利償還金及び準元利償還金の標準財政規模に対する比率です。※4将来負担比率とは、一般会計等が将来負担すべき実質的な負債の標準財政規模に対する比率です。※5標準財政規模とは、地方公共団体が通常水準の行政活動を行う上で必要な一般財源の規模です。●大子町に実質赤字額及び連結実質赤字額はありませんでした。●実質公債費比率及び将来負担比率は、どちらも基準を下回っており、前年度に比べ実質公債費比率が1.7ポイント(H24:9.8%)、将来負担比率が6.2ポイント(H24:46.6%)改善されました。これは地方債借入額の抑制等により公債費が減少してきたことや職員数を削減してきたことにより将来の負担見込額が減少してきたこと、又、基金積立を行っていることなどが要因として挙げられます。?19.4230.00実質公債費比率8.125.035.0将来負担比率40.4350.0近隣市町村高萩市城里町常陸大宮市北茨城市水戸市那珂市大子町常陸太田市日立市東海村【県内最高】高萩市17.2【県内最高】境町184.1【県内最低】東海村2.2【県内最低】日立市ほか-※大子町は44市町村のうち、実質公債費比率については26位、将来負担比率については29位です。(順位は指標上好ましくない方からの順位です。)2資金不足比率区分大子町の資金不足比率経営健全化基準実質公債費比率※早期健全化基準25%17.213.711.410.810.29.08.17.12.62.2水道事業会計-20.00近隣市町村高萩市水戸市北茨城市城里町大子町常陸大宮市那珂市常陸太田市日立市東海村将来負担比率※早期健全化基準350%120.497.271.870.640.435.020.9---浄化槽整備事業特別会計※資金不足比率とは、公営企業会計を対象とした資金不足額の事業規模に対する比率です。●本町が経営する2特別会計(水道事業会計、浄化槽整備事業特別会計)に資金不足額は生じませんでした。※実質赤字額、連結実質赤字額又は資金不足額がない場合及び実質公債費比率又は将来負担比率が算定されてない場合は「-」表記となってます。-20.00■問合せ財政課財政係?72ー1119Public Information DAIGO November 20143