ブックタイトル歴史館だより No.109
- ページ
- 14/18
このページは 歴史館だより No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 歴史館だより No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
歴史館だより No.109
被災から半年が過ぎた平成23年9月16日に,教育庁文化課から「東日本大震災で被災した弘道館について,今後の修復方法の検討及び補助金申請に当たって財務省及び文化庁と協議する上で必要なため」として,小圷さんの調査を踏まえて,あらためて行政文書の利用申請が提出されました。当館の「行政文書照会記録」によれば,このとき25点の行政文書が照会されています。その中には小圷さんの文章にある,弘道館建物引き渡しに関する「官省府県往復留」(行N-31)や「旧弘道館解体修理関係書綴」(行59-76)も含まれていました。以下の表が,このとき利用された行政文書のリストです。復旧事業の参考となると思われる工事関係綴や設計書・図面等が含まれています。表題名()請求番号作成年次出所(部課名)1官省府県往復留(行N-31)明治14年土木課2県立公園施設工事関係綴(行51-60)昭和26年経済部観光課3県立公園施設工事関係綴(行52-70)昭和27年経済部観光課4県立公園施設工事関係綴(行53-138)昭和28年商工部観光課5旧弘道館解体修理関係書綴(行59-76)昭和34年商工水産部商政観光課6弘道館改修工事図面(行60-474)昭和35年土木部建築課7観光施設工事設計書綴(一)(行62-110)昭和37年商工労働部観光課8弘道館復元工事事務所解体工事関係綴(行63-165)昭和38年商工労働部観光課9弘道館事務所移転工事関係綴(行63-166)昭和38年商工労働部観光課10弘道館事務所電話移設工事関係綴(行63-167)昭和38年商工労働部観光課11弘道館公園整備工事関係綴(行63-168)昭和38年商工労働部観光課12弘道館公園土止工事関係綴(行63-169)昭和38年商工労働部観光課13弘道館公園種梅記上家修理工事関係綴(行63-170)昭和38年商工労働部観光課14弘道館公園学生警鐘外柵工事関係綴(行63-171)昭和38年商工労働部観光課15弘道館公園駐車場工事関係綴(行63-172)昭和38年商工労働部観光課16弘道館外柵工事関係綴(行63-173)昭和38年商工労働部観光課17弘道館公園管理施設工事関係綴(行68-364)昭和43年商工労働部観光課18弘道館公園整備事業関係綴(行69-375)昭和44年商工労働部観光課19弘道館公園整備事業関係綴(一)(行70-356)昭和45年商工労働部観光課20弘道館公園整備事業関係綴(二)(行70-357)昭和45年商工労働部観光課21弘道館孔子廟自動火災報知設備工事関係綴(行70-358)昭和45年商工労働部観光課22弘道館孔子廟防雷設備工事敷石工事関係綴(行70-359)昭和45年商工労働部観光課23弘道館公園整備工事関係綴(一)(行71-577)昭和46年商工労働部観光課24弘道館公園整備工事関係綴(二)(行71-578)昭和46年商工労働部観光課25弘道館公園整備工事関係綴(三)(行71-579)昭和46年商工労働部観光課その後,弘道館は,旧弘道館復旧整備検討委員会によって決定された方針に基づき,平成24年4月から復旧工事を開始し,平成26年3月27日に全面復旧の日を迎えました。3