ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

大好きいばらきvol.52

県民運動を地域で支えるネットワーカーの活動紹介ひたちなか市ネットワーカー等連絡協議会が「おしゃべりサロンうきうき」を開催しました。7月24日(木)に,ひたちなか市ネットワーカー等連絡協議会が,ひたちなか市生涯学習センターにおいて「おしゃべりサロンうきうき」を開催しました。この事業は,高齢者を対象として,ひとり暮らしの方の引きこもり防止や生きがいづくりを目的に,平成25年度から実施されています。当日は,参加者の自己紹介やひたちなか市ネットワーカーの寺木久美子さんを講師に小物づくりが行われました。参加者の中には,「最近,近くに越してきたが,知り合いがいなくて困っていた。このような会があると嬉しい」と話す方もおり,サロンを通して,地域のつながりが生まれていました。ひたちなか市ネットワーカー等連絡協議会による「おしゃべりサロンうきうき」大好きいばらき東海村ネットワーカー協議会が「とうかい出逢い村」を開催しました。8月31日(日)に大好きいばらき東海村ネットワーカー協議会が「とうかい出逢い村」を開催しました。4回目の開催となる,この「とうかい出逢い村」は,気軽に楽しく婚活できる場として,毎回定員を越えて申し込みのある人気の企画です。今回の「とうかい出逢い村」には,男性14名,女性15名が参加しました。レクレーションやバーベキューなどのプログラムと大好きいばらき東海村ネットワーカー協議会の皆さんの温かいもてなしにより,最初は緊張していた参加者も次第にリラックスし,和やかな雰囲気の中,めでたく3組ものカップルが誕生しました。主催者である大好きいばらき東海村ネットワーカー協議会の安会長からは「現在,男女が知り合う機会も少ない。自分たちが出来ることとして,若者の出会いの場を作ることがあると思う。今後も活動を行っていきたい。」と話をされていました。今後も大好きいばらき東海村ネットワーカー協議会の活躍に期待しています。?ネットワーカーって何?大好きいばらき県民運動を各地で広げ,地域の人たちのネットワークづくりに取り組み,住みよい茨城づくりを進めていただいている方々を,ネットワーカー(県民運動地域推進員)と呼んでいます。市長村長からの推薦を受けて,大好きいばらき県民会議が,随時,委嘱しています。7