ブックタイトル広報 常総 2014年10月号 No.106

ページ
3/18

このページは 広報 常総 2014年10月号 No.106 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2014年10月号 No.106

3短編小説部門受賞者のみなさん短歌部門受賞者のみなさん俳句部門受賞者のみなさん市内の入選者??????????????●入選荒木明(水海道宝町)太田きみ子(大房)大山和江(山口)岡田光てる子こ(栗山新田)黒澤孝子(本石下)神田ミツエ(水海道天満町)岡本恵(水海道高野町)大崎恵けい人と(玉小)大島千ちさ怜と(玉小)塚本亜美(豊田小)篠崎早也花(石下小)岩岡京けいす佑け(石下小)北村真まひ大ろ(岡田小)坂入斗とう真ま(岡田小)松﨑武(岡田小)永瀬陽はる登と(五箇小)山田悠斗(五箇小)野村知里(水海道小)瀬尾笑えみ李り(水海道西中)吉田亜希(水海道西中)桑原天てん我が(水海道西中)花嶋天てん弥や(水海道西中)青木華かり鈴ん(水海道西中)木村琴美(石下紫峰高)串田一騎(石下紫峰高)糸賀桃香(石下紫峰高)塚田翼(石下紫峰高)増田涼子(水海道二高)山﨑梨紗(水海道二高)倉持宥ひろ杜と(水海道一高)木村はるか(水海道一高)応募数10883句●大賞『苗なえし確かと根付き平らな村となる』石崎雅男(高知県四万十市)●優秀賞『一握り土つけたして苗を売る』増田信雄(埼玉県さいたま市)『囀さへづりの中にさへづり始まりぬ』野口英二(土浦市)『農機具の小屋に小さき鏡餅』岩岡正子(筑西市)『昏くれ泥なずむ白は濃き色梅の花』山本すぎえ(千葉県柏市)『青梅を乗せて秤はかりの使ひ初め』羽鳥一枝(群馬県高崎市)●佳作『重機みな首かうべを垂れて年迎ふ』皆葉乃梨子(花島町)『節たかし忌きの連山こだま返しけり』石塚安一郎(大輪町)『吊るし雛筑波の風にゆれにけり』熊倉忠男(新石下)『かりかりと沢たくあんか庵噛みて恙つつがなし』広瀬詩華子(新石下)『足跡の大きな歩ほは巾ば風光る』猪瀬淑よし子こ(三坂新田町)『無住寺の庇ひさし深かりはだれ雪』溝口幸さち子こ(古間木)●入選渡辺守(大生郷新田町)大山和江(山口)野口光江(鴻野山)田中冬とうせ泉ん(国生)染谷てる子(豊岡町)安藤陽子(水海道森下町)坂本幸さち子こ(水海道諏訪町)石山浩三(古間木)岡本恵(水海道高野町)草間亨(花島町)秋葉浩之(鴻野山)風野瑞季(玉小)栗崎怜れい奈な(飯沼小)名越彩花(岡田小)沼尻好この未み(五箇小)中村佳かおり帆莉(豊岡小)下川香こう梅め(水海道小)北川竜太郎(水海道小)◆問い合わせ=生涯学習課(生涯学習センター内)?221111飯塚翼(石下中)矢澤志歩(水海道一高)田中大雅(水海道一高)門脇太一(水海道一高)今こん野の翔太(水海道一高)