ブックタイトル広報とりで 2014年10月1日号 No.1158

ページ
7/8

このページは 広報とりで 2014年10月1日号 No.1158 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報とりで 2014年10月1日号 No.1158

(7)第1158号平成26年10月1日発行タウン“タウン”は市や官公庁関係機関外で、市民活動中心の情報です。※タウンへの投稿期間は広報11月15日号が10月15日(水)まで、12月1日号が10月1日(水)~11月4日(火)です第九・水のいのち合唱参加者募集平成27年11月29日(日)市民会館で開催する取手合唱連盟と取手第九合唱団の合同演奏会(1部…水のいのち・2部…第九)に参加しませんか。募集要項・申込書は各公民館にあり。詳しくはお問い合わせを〈練習期間〉27年2月~11月(月4回程度)〈場所〉福祉会館(市民会館隣)〈定員〉各部250人程度〈参加費〉一般13,000円(1部・2部どちらか片方参加は10,000円)、学生3,000円※楽譜、教材費は別途〈申込〉申込書に必要事項を記入しファクス〈締切〉12月20日(土)安本?兼FAX78-5191巨木・名木に親しむ集い〈日時〉10月18日(土)午前10時~正午※小雨決行、大雨は19日(日)に延期〈集合時間・場所〉午前9時40分・福祉会館(市民会館隣)駐車場〈コース〉八坂神社~取手宿本陣たけお~長禅寺(約1km)〈講師〉渡辺剛男氏(国立科学博物館筑波実験植物園学習指導員)〈参加費〉無料〈持ち物〉筆記用具、飲み物〈参加〉直接集合場所へいちょうの会ゆうき結城?83-3862ビデオ公開講座・市民映画会〈期日〉◆ビデオ公開講座110月10日(金)210月24日(金)◆市民映画会310月12日(日)〈時間〉午後2時~4時〈会場〉ふじしろ図書館〈タイトル〉1「世界の車窓から~ギリシャ編」「世界の車窓から~英ウェールズ地方編」2「原発、ほんまかいな?」3「千の風になって」〈入場料〉無料〈入場〉直接会場へふじしろ図書館ボランティア「コスモいいんかい」森?83-1158子供教室(科学・英語)◆子ども科学ものづくり塾〈日時〉10月19日(日)午後1時30分~3時30分〈会場〉白山公民館〈内容〉顕微鏡で水中の小さな生き物を観察しよう!〈対象〉小学生〈参加費〉700円※教材費別途◆子どもおもしろ英語〈日時〉10月26日(日)午前10時~正午〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈内容〉外国生活バーチャル体験、英語による絵本の読み聞かせ〈対象〉4歳~小学生〈参加費〉1,000円※教材費別途■共通事項〈定員〉各先着30人〈申込〉氏名・学校名・学年(年齢)・連絡先(あれば携帯番号)・希望教室名を電子メール(jisedai@jcom.home.ne.jp)でNPO法人次世代教育センター?090-3137-5511社交ダンス初級講習会〈日時〉10月8日・15日の各水曜日午後7時~9時〈会場〉藤代公民館〈定員〉各日先着10人〈参加費〉500円〈参加〉運動のできる服装で直接会場へボールルームダンス藤代白井?090-9319-3680とがしら戸頭硬式テニス無料教室〈日時〉10月12日、11月9日、12月14日各日曜日の午前9時~正午〈会場〉とがしら公園テニスコート〈対象〉小学生以上(初心者歓迎)〈持ち物〉硬式ラケット、テニスシューズ〈参加〉直接会場へ戸頭テニスクラブ山崎?090―9109-1199行政書士無料相談〈日時〉10月12日(日)午前10時~午後4時〈会場〉福祉会館(市民会館隣)〈内容〉相続、遺言、各種許認可などの行政手続相談、暮らしと役所の諸手続きなどの相談を面談で〈参加〉直接会場へ茨城県行政書士会県南支部?0297-86-6088ぶな市民へら鮒釣り大会〈日時〉10月13日(月・祝)午前6時~午後3時※雨天決行〈会場〉さおおほりくら湖(小堀)〈対象〉市内在住、在勤、在学の小学4年生以上〈定員〉先着100人〈参加費〉大人2,000円、小・中学生無料〈持ち物〉釣りざお、さお掛、餌(生き餌、ルアーを除く)※リールは禁止〈申込〉市スポーツ生涯学習課(藤代庁舎)、各スポーツセンター、さくら湖などに直接※当日会場受付可取手市へら鮒釣連合会藤本?74-0829手話奉仕員養成基礎講座〈日時〉11月1日~平成27年3月28日(1月3日を除く全21回)の毎週土曜日午後2時~4時〈会場〉市民活動支援センター(藤代駅北口駅前)〈定員〉30人※多数は抽選〈参加費〉2,000円※別途テキスト代(初回で受講料徴収)〈持ち物〉筆記用具〈申込〉氏名・年齢・住所・電話番号・入門課程受講の有無を明記し、電子メールか往復はがきで〒302-0015取手市井野台3-3-1-601浅野宛へ〈締切〉10月20日(月)必着取手市聴覚障害者協会浅野電子メール(sign.toride@gmail.com)健康ウオーク◆海を眺めるウオーク(神奈川県)〈期日〉10月21日(火)〈集合時間〉午前7時20分〈コース〉京急線金沢文庫駅~八景島シーパラダイス(約5km)◆築地・銀座歩行者天国・上野ウオーク〈期日〉11月16日(日)〈集合時間〉午前8時30分〈コース〉JR新橋駅~築地~上野(約5km)■共通事項〈集合場所〉取手駅西口改札前※午後3時ごろ解散〈参加費〉500円(通信費など)※交通費、保険などは各自〈持ち物〉保険証、雨具、昼食、飲み物〈参加〉直接集合場所へ健康のつどい佐藤?74-1458フラダンス初心者無料体験シニア大歓迎〈日時〉10月12日(日)おもんま午前10時~正午〈会場〉小文間公民館〈持ち物〉飲み物〈参加〉運動のできる服装で直接会場へプルメリア渡辺?74―2736無料ペタンク体験地面の目標球へ金属球を投げ、その近さを競う球技〈日時〉10月15日(水)午前9時~11時30分〈会場〉藤代スポーツセンター広場〈対象〉60歳以上〈定員〉先着25人〈持ち物〉運動のできる服装、飲み物〈申込〉電話〈締切〉10月8日(水)茨城わくわくニュースポーツ倉持?82-3915講演会「難病について」〈日時〉10月8日(水)午前10時~正午〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈講師〉川上真奈美氏(竜ケ崎保健所保健指導課技師)〈定員〉先着50人〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へとりで障害者協働支援ネットワーク村上?090-2155-9521吹奏楽定期演奏会〈日時〉10月19日(日)午後1時30分~3時30分(開場午後1時)〈会場〉市民会館〈曲目〉「アナと雪の女王」よりレット・イット・ゴー、「コーラスライン」メドレーほか〈入場料〉無料〈入場〉直接会場へ藤代ゲネラルシンフォニックオーケストラ事務局唐口?83-1851若者の就労無料相談39歳までの就職活動に悩む方やその家族のための相談会〈日時〉10月15日、11月19日、12月17日の各水曜日午後1時~5時〈会場〉ゆうあいプラザ〈申込〉電話〈締切〉相談日3日前いばらき県南若者サポートステーション?029-893-3380子どもの本のひろば大人も子供も楽しめるイベント〈日時〉10月18日(土)・19日(日)午前10時~午後4時〈会場〉福祉会館(市民会館隣)〈内容〉おすすめ絵本の展示、おはなし会(絵本の読み聞かせ、紙芝居など)、魔女おばさんと魔女のぼうしとほうきを作ろう(工作:18日(土)午後1時30分~3時30分、定員先着50人)〈参加費〉無料〈参加〉直接会場へとりで・子どもの本連絡会小倉?74-3485つつじ園まつり10月19日(日)午前10時~午後2時〈会場〉障害者福祉センターつつじ園〈内容〉バザー、利用者作品の展示販売、野菜の販売、焼きそば・カレー・綿あめなどの模とがしら擬店、利用者によるステージ発表、戸頭中学校生徒による吹奏楽演奏、戸頭東小学校児童によるソーラン節などつつじ園?78-3211相続セミナー〈日時〉10月11日(土)午前10時30分~11時30分〈会場〉福祉交流センター(市役所敷地内)〈内容〉分かりやすい相続の話〈講師〉串田直人氏(行政書士)〈定員〉先着30人〈参加費〉300円(テキスト代)〈参こすもす加〉直接会場へ秋桜会古谷?78-7777昔の取手を学ぶ講演会〈日時〉10月24日(金)午前9時30分~11時30分〈会場〉デイサービス「よりみち」(桑原)※駐車場の詳細はお問い合わせを〈講師〉木れん村廉氏(茨城みなみ農協初代組合長)〈定員〉先着25人〈参加費〉300円(資料代)〈申込〉電話〈締切〉10月22日(水)取手おもしろコラボレーション島田?84-6408フラワーアレンジメント無料体験講座〈日時〉110月9日(木)221日(火)の午後1時30分~3時〈会場〉1市民活動支援センター(藤代駅北口駅前)2福祉交流センター(市役所敷地内)〈対象〉65歳以上〈定員〉各日先着5人〈持ち物〉はさみ(できれば花用)〈申込〉電話かファクス(氏名・電話番号・参加希望日を明記)NPO法人こころプロジェクト?兼FAX84-1346(電話は毎週月曜日午後1時~4時)おおまち大町自然公園(市川市)ウオーク〈期日〉10月18日(土)※小雨決行〈集合時間・場所〉午前7時40分・取手駅西口ペデストリアンデッキやつ〈コース〉東武線鎌ケ谷駅から谷津の豊かな自然が残る公園と周辺の寺社などを巡る(約11km)※午後3時解散〈参加費〉300円(保険料・資料代)※交通費別途〈持ち物〉飲み物、昼食、雨具〈参加〉直接集合場所へ取手市歩こう会二ノ倉?73-6401ふれあいまつり〈日時〉10月11日(土)午前9時30分~午後3時〈会場〉JAとりで総合医療センター〈内容〉講演会(午前10時30分~正午)、物まねショー、各種模擬店、野菜直売、大抽選会など〈演題・講師〉「人口減少社会に向かう日本の医療介たい護の現状と将来予測」・高橋泰氏(国際医療福祉大学教授)JAとりで総合医療センター佐藤?74-5551(内線7799)問い合わせ先が内線の場合は市役所代表? 0297-74-2141へまずおかけください