ブックタイトル広報しろさと 2014年10月号 No.117

ページ
13/16

このページは 広報しろさと 2014年10月号 No.117 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと 2014年10月号 No.117

学校だより~学校の話題をお届けします~城里町立桂小学校学校のホームページでも情報を随時配信しています。城里町立桂小学校校訓:かしこく、つよく、ほがらかに児童数(9月1日現在)1年24人2年13人3年21人4年17人5年23人6年43人合計141人3つの「あ」あいさつあんぜんあとかたづけら・・?心つがの素「直あな」こをと実践できることつ・・・「運体康早動をな寝す動体・るかづ早こすく起とこりきとを・す朝るごこ飯と」で健か・で様き々るなよこうとにになチるャこレとンジして、訓を、分かりやすく児童に話しています。「かしこく、つよく、ほがらかに」の校ム力を生かして取り組んでいます。し」「よさを伸ばす」学校づくりにチー図りながら児童を「認め」「褒め」「励ま盤として、保護者や地域との連携協力を図で示童は、約した65%です。ように学年・学級経営を基ため、スクールバス3台で登下校する児4年目を迎えました。学区が広くなった桂小学校は、学校再編により開校し、認よめさ・を褒伸めば・す励学ま校しづ・くり認め褒め励ましよさを伸ばす保護者・地域との連携協力学年・学級経営を基盤に教職員の資質・チーム力の向上運動会不審者対応避難訓練全ては児童のために夏花壇づくり全校朝会桂小教職員問合せ城里町立桂小学校(城里町孫根291)? 029-289-2655FAX 029-289-296513広報しろさと2014年10月