ブックタイトル広報つくばみらい 2014年10月号 No.102
- ページ
- 9/24
このページは 広報つくばみらい 2014年10月号 No.102 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つくばみらい 2014年10月号 No.102 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つくばみらい 2014年10月号 No.102
9-次号は10月25日(土)配布開始-家電4品目を処分する際のポイント家電製品(4品目)は、「家電リサイクル法」により、回収とリサイクルにかかる費用は、使用していた人がリサイクル料を負担することになっています。■対象の家電製品1エアコン2テレビ(液晶テレビを含む)3冷蔵庫・冷凍庫4洗濯機・衣類乾燥機■処分の方法▼買い換えのとき新製品を購入した小売店で、リサイクル料を負担し処分を依頼する。▼買い換え以外のとき【方法1】…処分する製品を、家電量販店へ持ち込み、リサイクル料を負担し処分を依頼する。【方法2】…郵便局で家電リサイクル券を購入し、市許可業者に処分を依頼する。※運搬料、リサイクル料の負担があります。【市許可業者】・中澤産業㈱?58‐6214対象品目リサイクル券(税抜)収集運搬料金洗濯機・衣類乾燥機2,400円許可業者によるテレビ15型以下1,700円16型以上2,700円エアコン2,000円冷蔵庫・冷凍庫170l以下3,600円171l以上4,600円■リサイクル券の目安(参考)※リサイクル券は、製品のメーカー・型番をご確認の上、郵便局で購入してください。猫を飼っている方へお願い市には、「野良猫が増えて困っている」などの猫に関する苦情が多く届きます。猫の飼い主の皆さんは、次のことにご協力をお願いします。■室内飼い猫を外で飼うと、家の庭を汚したり、鳴き声で迷惑をかけたりします。また、野良猫と交配し、新たな野良猫を増やす要因となりますので、必ず屋内で飼うようにしてください。■トイレのしつけ他人の敷地内に入り込んで用を足すこともあるため、家の中にトイレを用意して使わせるよう「しつけ」をしましょう。■首輪・名札をつける失踪したときに備え、首輪などにより飼い主の情報を表示するようにお願いします。■捨てないでくださいやむを得ない理由で飼えなくなったときや、子猫が生まれて飼えないときは、新しい飼い主をみつけましょう。里親も見つからず、どうしても飼えなくなった猫の引き取りは、茨城県動物愛護センターで行っていますが、そのほとんどが翌日には致死処分となります。○茨城県動物愛護センター?0296‐72‐1200■避妊・去勢手術猫が無制限に増えることを避けるため、不妊・去勢手術をするようにお願いします。茨城県獣医師会では、避妊・去勢の手術に対する助成事業を行っています。○茨城県獣医師会?029‐241‐6242市では捕獲できません!市で猫を捕獲して欲しいという声もありますが、飼い猫と野良猫の区別が難しく、また野良猫と認められる場合でも、捕獲や処分は法律で禁止されています。餌だけ与えるのはやめましょう動物指導センターでは、野良猫に餌だけ与えている方に「飼うのであれば責任をもって、他の人へ迷惑を掛けないよう正しく飼育し、無責任な飼い方はみだりに繁殖させ猫を不幸にしてしまう」と啓発しています。猫の飼い方については、飼い主の皆さんのモラルやマナーが問われます。近所に迷惑をかけずに、終生責任を持って飼育してください。・水海道産業㈱みらい平支店?21‐6077※収集運搬料金は、業者にお問い合わせください。【方法3】…郵便局で家電リサイクル券を購入し、指定引取場へ持ち込む。【指定引取場】日本通運㈱東京東支店守谷流通センター(守谷市百合ヶ丘1‐2432)?0297‐45‐1135【このページの内容に関する問い合わせ】…谷和原庁舎生活環境課?58‐2111(内線8136)使用済の小型家電を回収していますデジカメやゲーム機などの小型家電には、金や銀、レアメタルなどの金属資源が多く使われています。市では金属資源の有効活用を図るため、使用済小型家電を回収しています。小型家電ってどんなもの?30cm×15cm以下(回収ボックスに投入できるもの)で、電気や電池で動く使用済みの家庭用小型家電のことです。○例…携帯電話、ゲーム機、デジタルカメラ、音楽プレーヤー、USBメモリ、SDカード、電卓など※排出禁止物を除き、ボックスに入る大きさの家電製品であれば対象となります。回収ボックスへの排出時の注意○袋や箱から出して、回収ボックスに入れてください。○携帯電話など個人情報が含まれるものは、あらかじめデータを削除してから出してください。○電池などは取り外してから出してください。○回収ボックスに入らないものは、従来どおりの方法で排出してください。※次のものは排出禁止です。・家電リサイクル法対象品目・パソコン本体(パソコン用ディスプレイ含む)・乾電池、蛍光灯回収ボックス設置箇所伊奈庁舎・谷和原庁舎・伊奈公民館・谷和原公民館・保健セ回収ボックスンター・図書館