ブックタイトル広報つくばみらい 2014年10月号 No.102

ページ
11/24

このページは 広報つくばみらい 2014年10月号 No.102 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年10月号 No.102

11-次号は10月25日(土)配布開始-市道通行止めのお知らせ都市幹線2号線(南太田?神生)道路の新設工事を実施するにあたり、樹木の伐採・除根工事を7月?8月に施工しました。この工事の影響により、現道を利用する際に土砂崩れなどの可能性が考えられるため、道路の新設工事が完了するまでの間、全面通行止めとさせていただきます。ご迷惑をおかけしますが、ご理解・ご協力の程よろしくお願いたします。■工事期限…平成28年3月末(予定)■規制内容…終日全面通行止め谷和原庁舎建設課?58‐2111(内線8185・8171)問■通行止め区間案内図土地所有者の方へ重要なお知らせ土地の提供はよく考えてから市では、土砂などによる土地の埋立て・盛土について必要な規制を行うことにより、災害の発生および土壌の汚染などを未然に防止するとともに、生活環境の保全を図ることを目的とする「土砂等による土地の埋立て等の規制に関する条例」が施行されています。この条例は、土砂などにより土地の埋立て、盛土(一時堆積を含む)を行う事業に、許可申請が必要となり、事業者・工事施工者の責務および土地所有者の責務が明確にされています。悪質業者の誘いに気をつけて悪質な業者に、「いい土があるので、農地を耕作しやすいように運んでやる。お礼もする」などと誘われ、同意してしまって、悪い土や、産業廃棄物などを、山のように積まれてしまう被害が発生しています。土地所有者も責任を問われますこの条例では、盛った土によって、生活環境の悪化や、汚染・土砂の崩落などが発生した場合、土地所有者も責任を問われます。原状回復命令を受け、従わないと、悪質業者と同様に、氏名も公表されます。また、農地や山林などに盛土して他の用途に変更した場合、固定資産税や相続税が高騰する場合もあります。土地所有者が同意をして埋立てをした土地には、市は関与できなくなります。「だまされた」ではすみませんので、十分注意してください。谷和原庁舎生活環境課?58‐2111(内線8138)問保育所利用申し込みにお越しの際は臨時託児所をご利用ください平成27年度の保育所利用申込の際に、お子さん連れでも安心して手続きをしていただけるよう、無料の臨時託児所を開設します!託児スタッフがお子さんをお預かりしますので、ぜひご利用ください。【託児所開設日時】11月4日??11月10日?※土日を除く5日間午前8時30分から午後5時15分まで【開設場所】伊奈庁舎1階特設スペース【利用対象者】…おおむね1歳児から就学前までのお子さん※体調の悪いお子さんはお預かりできません。【利用時間】…1時間以内【料金】…無料【利用方法】…臨時託児所に直接お越しください。☆保育所の申し込み期間10月28日??11月17日?※土日祝日を除く午前8時30分から午後5時15分まで申込手続きの詳細や日曜日の受付については、広報つくばみらい9月号および9月29日?から配布する予定の「平成27年度保育所案内」をご覧ください。新規開設保育所紹介新規開設保育所紹介平成27年4月、新たに(仮称)陽光台保育園が開所します。【保育所概要】■保育所名…(仮称)陽光台保育園■所在地…小張4073■定員…60人■受け入れ年齢…生後57日?2歳児※当保育所は、0歳?2歳児までの保育所です。■保育時間◎平日…午前7時?午後8時(延長保育含)◎土曜日…午前7時?午後8時(延長保育含)■保育料市で定めた保育料(延長保育料などを除く)■申し込み手続き広報つくばみらい9月号および9月29日?から配布する予定の「平成27年度保育所案内」をご覧ください。■電話番号029‐821‐2264(学校法人沼田学園)伊奈庁舎こども福祉課?58‐2111(内線1164・1167)問