ブックタイトル広報つくばみらい 2014年10月号 No.102

ページ
10/24

このページは 広報つくばみらい 2014年10月号 No.102 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年10月号 No.102

10-広報つくばみらい10月号(No.102)-国土利用計画法の届出をお願いします10月は、土地に関するさまざまな普及啓発活動を行う「土地月間」です。市では乱開発や無秩序な土地利用を防止し、土地の有効利用を図るため、土地取引を行った後に必要となる国土利用計画法の届出について周知を行っています。売買などにより一定面積以上の土地の権利を取得した方は、契約を締結した日から2週間以内に、都市計画課まで忘れずに届出をお願いします。届出の必要な面積・市街化区域2000m2以上・市街化調整区域5000m2以上届出の必要な取引売買、交換、共有物持分の譲渡、一時金を伴う地上権、賃借権の譲渡又は設定など届出期限契約締結日から2週間以内※詳しくは都市計画課までお問い合わせください。谷和原庁舎都市計画課?58‐2111(内線8161)問朝市を開催します!市内で収穫された新鮮な野菜や果物を朝市で販売します。若手農業後継者組織つくばみらい4Hクラブが育てた、大根・人参・メロンなど、おいしい野菜や果物を多数取り揃えておりますので、是非会場にお越しください。商品お買い上げのお客様には、エコバックプレゼント。(1家族1枚に限ります)※商品およびプレゼントは、数に限りがございますので品切れの際はご了承ください。▼日時=○第1回…10月5日?午前8時?11時○第2回…11月2日?午前8時?11時▼場所=みらいの森公園(富士見ヶ丘1丁目25)市観光協会(谷和原庁舎産業経済課内)?58‐2111(内線8154)問地籍調査のお知らせ市の今年度の地籍調査対象区域は、図のとおり予定しています。地籍調査とは宅地や田畑などの土地一筆一筆を土地所有者の立会いのもとで位置、地目、隣地との境界などを確認する調査です。この調査結果が地籍簿や地籍図として記録され、法務局にて法的に保護されます。これにより市の都市計画事業が円滑に行われるほか、個人的な財産である土地を後々売買や相続するときに起こりうるトラブルから回避することにもなります。この事業に要する経費の個人負担はいっさいありません。なお、今年度の調査対象地域に土地をお持ちの方については、後日立会いについての通知を送付しますのでご協力をお願いします。【今年度地籍調査事業対象地区】狸穴地内(字間山、向山など)・大和田地内(字新屋敷・管窪など)の一部谷和原庁舎建設課?58‐2111(内線8172)問■対象区域みらい平地区に2校目の「(仮称)富士見ヶ丘小学校」を建設します現在、市では「つくばみらい市義務教育施設適正配置審議会」を設置し、「適正な学校規模」や「市全体の教育環境のバランス」を考慮した、市全体の小中学校の中・長期的な学校配置計画の検討を行っています。この審議会において、児童数が増加しているみらい平地区の教育環境について審議を重ねてきた結果、「みらい平地区内に2校目となる小学校を早急に設置する必要がある」との答申がありました。この答申を受けて、みらい平地区の早急な教育環境の整備が教育委員会学校教育課?58‐2111(内線9220)問?中なかじま島教育委員長より答申書を受け取る片庭市長必要であることから、「(仮称)富士見ヶ丘小学校」を建設することとなりました。今後、建設検討委員会を立ち上げ、学校施設規模の検討や計画方針など基本的な考え方を整理し、学校建設を進めていきます。~皆さんの声を行政に届けます~問めざそう住みよいまちづくり10月20日?~26日?は「行政相談週間」です。毎日の暮らしの中で困っていること、望んでいることはありませんか?そんなときは、行政相談委員・今いまがわ川和かずひろ宏さん・相あいじま島宏ひろしさんにご相談ください。皆さんの声を行政にお届けします。詳しくは22ページをご覧ください。伊奈庁舎政策秘書課? 58‐2111(内線1202)