ブックタイトル広報みと 2014年10月1日号 No.1343
- ページ
- 5/16
このページは 広報みと 2014年10月1日号 No.1343 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報みと 2014年10月1日号 No.1343 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報みと 2014年10月1日号 No.1343
ちょっと待ってごみ出しもっと知ってごみの分別燃えないごみに混じっている資源物びん・缶類食べ物や飲み物が入っていたびん・缶類は資源物です。※缶の中にたばこの吸い殻などのごみが入っていると、リサイクルできなくなってしまいます。※スプレー缶や化粧品のびんなど、食べ物・飲み物以外が入っていたものは、燃えないごみになります。出し方…資源物のびん・缶類は、中をきれいにしてから、水戸・常澄地区は無色透明な袋に入れて、内原地区は資源物コンテナに入れて、資源物の日に出してください。小型家電小型家電には、チタンやタンタルなど、多くのレアメタルが含まれています。燃えないごみとして出してしまうと、これらのレアメタルがリサイクルできなくなってしまいます。小型家電リサイクル法に基づき、確実にリサイクルするため、回収ボックスへ出すよう、ご協力お願いします。回収品目・携帯電話・ビデオカメラ・スマートフォン・電子辞書・デジタルカメラ・ポータブルカーナビ・ACアダプター・タブレット型端末・電気コード・ICレコーダー・携帯型ゲーム機・電子手帳・外付けハードディスクドライブ・携帯音楽プレーヤー(CD・MD含む)注意事項・個人情報は必ず消去してください・回収ボックスの投入口(縦15cm×横30cm)に入るものに限ります・電池類は外してください・回収ボックスに一度入れたものは返却できません・事業所で使用していたものは対象品目であっても回収しません回収ボックス設置場所・ごみ対策課(本庁舎南側臨時庁舎内)・三の丸臨時庁舎・赤塚・常澄出張所・内原中央公民館・国田市民センター・桜川市民センター・常磐市民センター・吉沢市民センター・寿市民センター黄色いBOXが目印!リサイクリンの豆ちしき燃えるごみ?燃えないごみ?Q.「レトルト食品の袋」や「湿布薬の袋」は、どうやって分別したらいいの?はくA.これらのごみは、プラスチックや紙に薄いアルミ箔が貼られてできているんだ。この場合、多くの部分がプラスチックや紙でできているので、「燃えるごみ」に出してね。「燃えるごみ」と「燃えないごみ」がどうしても分別できない場合は、その物に対して「燃えるごみ」「燃えないごみ」がどのくらいの割合で入っているかで出し方が決まってくるよ。例えば、半分以上がプラスチックでできていれば「燃えるごみ」だね。市ごみ減量イメージキャラクターリサイクリン5 2014. 10. 1広報みと