ブックタイトル茨城県広報紙 ひばり 2014年10月号

ページ
10/12

このページは 茨城県広報紙 ひばり 2014年10月号 の電子ブックに掲載されている10ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

茨城県広報紙 ひばり 2014年10月号

県近代美術館企画展「ワカラナイノススメⅡ」―来て!見て!話して!アートがつなぐ―11月1日(土)~12月14日(日)本展では、あえて作品の解説を隠した状態で作品をご覧いただくことで、知識や先入観にとらわれることなくアートを感じ、考える楽しみを味わうことができます。水戸市千波町東久保666の1?029(243)5111 69992〈入館料〉一般600円、高・大生360円、小・中生240円県天心記念五浦美術館寺田コレクション「自然と生命への讃歌」10月4日(土)~11月30日(日)東京オペラシティアートギャラリーの所蔵品から、動物画をはじめさまざまなジャンルの現代日本画80点を展示し、画家たちの生への思いを紹介します。県陶芸美術館企画展「現代・陶芸現象」11月24日(月)まで現在、第一線で活躍し注目を集めている、現代陶芸の新たな旗手たち69人に焦点を当て、日本の現代陶芸の最新の状況を144点の作品により紹介します。笠間市笠間2345(笠間芸術の森公園内)?0296(70)0011 60012〈入館料〉一般720円、高・大生510円、小・中生260円榎戸庄衛「古代人の頭脳」1958年西野陽一「生命の樹」北茨城市大津町椿2083 ?0293(46)5311 65711 2006年東京オペラシティ〈入館料〉一般620円、高・大生410円、小・中生210円アートギャラリー蔵(撮影:早川宏一)植葉香澄「キメラ」2008年県立歴史館特別展「近世水戸の画人―奇才・十江と粋人・喬―」10月11日(土)~11月24日(月)はやしじっこうはぎのやせんきょう江戸時代後期、「水戸の三画人」に数えられた林十江と萩谷喬の作品を中心に、同時期の画人の関連作品も併せて江戸絵画の魅力を紹介します。水戸市緑町2の1の15 ?029(225)4425 6(228)4277〈入館料〉一般600円、大学生310円、高校生以下無料萩谷喬「孔雀雌雄図」個人蔵県自然博物館開館20周年記念企画展「新茨城風土記―ひとと自然のものがたり―」11月24日(月)まで人々の暮らしとの関わりを中心に、魅力ある本県の自然を紹介します。現代の風土記で茨城の魅力を再発見してください。坂東市大崎700 ?0297(38)2000 61999〈入館料〉一般740円、高・大生450円、小・中生140円県つくば美術館貸しギャラリーによる展覧会を開催(個展やグループ展)第4回土曜講座「『本の宝石』武井武雄の刊本作品の魅力」…10月11日(土)13時30分~講師:林和男(県近代美術館首席学芸主事)つくば市吾妻2の8 ?029(856)3711 63358〈入館料〉無料県立図書館東金砂神社と西金砂神社の神輿名作を楽しむ会…10月12日(日)10時~12時テーマ「水戸学入門」読み聞かせスキルアップ講座…10月24日(金)、25日(土)10時~15時30分※このほか、放送大学ライブラリー講演会などを実施します。水戸市三の丸1の5の38 ?029(221)5569 6(228)3583■開館時間/火~金9時~20時土日祝9時~17時■10月の休館日(6、14、20、27、31日)美術館・歴史館・博物館の利用案内(県立図書館は除く)●各館の開館時間/9時30分~17時(入館は16時30分まで)●月曜休館(祝日の場合はその翌日)●満70歳以上の方(健康保険証、運転免許証などを持参してください)、障害者手帳などをお持ちの方と未就学児は入館無料。■各施設についてはひばりおでかけガイド検索?029(301)5349県教育庁保健体育課でいきます。れるよう、引き続き取り組んできるだけ早く対策が講じらすが、残る箇所についても、て、対策が完了したところで現在、約9割の箇所についを進めてきました。締まりなどの警察による対策信号機の設置や交通指導取りなどの道路管理者による対策、面標示やガードレールの設置学校と地域による対策や、路安全指導や見守り活動などの確認され、これまでに、交通される箇所が約1900カ所点検の結果、対策が必要としました。通学路の緊急合同点検を実施道路管理者、警察などによる受け、各市町村において、学校、くの死傷者が出た交通事故を府などで通学特に、平成途中24年の4児月童にに京多都点検を実施しています。において毎年、通学路の安全するため、各小・中学校通学路の危険箇所を把握いします。(水戸市・男性)改善と通学指導の徹底をお願ける危険箇所を把握し、小・中学生の通学路にお10