ブックタイトル広報かしま 2014年9月15日号 No.479

ページ
9/16

このページは 広報かしま 2014年9月15日号 No.479 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年9月15日号 No.479

9月16日(火)、10月28日(火)9時30分~11時30分市保健センター82-6218【精神保健家族の集い】こころの病を抱える方の家族同士が集まり、互いに支えあいながら、情報交換や悩みの相談などを行っています。毎月1回・火曜日に定期的に開催中(予約不要)。健康がいちばん!保健センターからのお知らせ日・曜1水6月9広報かしま2014.9.15内容・会場・受付時間マタニティクラス[保セ]13:30~15:40献血[小山記念病院]14:00~16:00こころの健康に関する相談[保セ]13:30~14:00※要予約7火デイケア[保セ]9:30~11:308水断酒会お酒の相談[保セ]10:00~、13:30~※要予約11土生活習慣病予防講演会[市セ]13:00~15:00(受付12:30~)※要予約16木マタニティクラス[保セ]13:30~15:40大腸がん検診を希望する方は、検診の3日前までに、配布場所に採便容器を取りに行き、検診日に合わせて便を2日分採取してください。■予約方法■検診の内容[予約期間]9月2 4日(水)~2 6日(金)8 : 3 0~1 7 : 1[5対象]市内在住の40歳以上の方(平成[予約電話番号]82-6218(市保健センター)27年3月31日現在)※予約初日は電話がつながりにくい場合もあるため、9月24日(水)に限り、市保健センターに来所しても予約ができます。また、ファックス・Eメール・郵送では予約できませんのでご注意ください。■検診の内容[対象]市内在住の40~85歳の方(平成27年3月31日現在)[定員]720人※定員になり次第締め切り※無料クーポン券は対象者に送付済みです。検体(便)と一緒に検診会場へ持参してください。紛失した場合は当日再交付申請書の提出が必要です。[負担金]800円(無料クーポン券対象者は不要)[容器配布場所]健康増進課・市保健センター・大野出張所(月~金曜日8:30~17:15※祝日を除く)、まちづくり市民センター(火~日曜日9:00~17:00)[検診日時・会場][負担金]1,200円検診日検診会場受付時間[検査方法]胃のレントゲン検査(バリウム)1 0月2日(木)~4日(土)、大野ふれあ9:00~11:00、[検診日時・会場]6日(月)~8日(水)いセンター13:30~14:30検診日検診会場受付時間11月10日(月)1 0月9日(木)、1 0日(金)、市保健セン17:00~、28:00~、市保健セン9:00~11:00、11月11日(火)1 4日(火)、1 5日(水)、ター39:00~、410:00~ター13:30~14:3019日(日)~22日(水)11月17日(月)(混雑緩和のため、時間[注意事項]自覚症状のある方や、検診結果が毎回「要精密検査」になる方は、早期発見のためにも病院での検査をお勧めします。市保健センター82-6218 82-6219胃がん検診・大腸がん検診を受けましょうがん検診を下記のとおり行いますので、早期発見のため、40歳以上の方は年に1回はがん検診を受けましょう。いずれの検診も年度に1回の受診となります。胃がん集団検診(後期)の電話予約を行います胃がん集団検診を完全予約制で行います。希望する方は、電話で予約してください(7月に受診した方は今回受診できません)。1 1月1 2日(水)大野ふれあいセンターを区切って受け付けます。)10月の休日当番医5日…鹿浦小児科医院12日…小山記念病院13日…鹿19日…前島田病病院院26日…さくらクリニック83-029085-111182-127183-112290-7722※診察時間は9:00~16:00です。※応急的初期診療です。事前に連絡してから受診してください。大腸がん検診・大腸がん無料クーポン券検診を実施します1 1月1 0日(月)、1 1日(火)、市保健セン7:00~10:3017日(月)ター11月12日(水)大野ふれあ7:00~10:30いセンター10月の主な予定保セ=鹿嶋市保健センター、市セ=まちづくり市民センター日・曜内容・会場・受付時間23木4か月児相談[保セ]10:00~10:3024金1歳6か月児健診[保セ]13:00~13:3027月マタニティクラス[保セ]13:30~15:4028火デイケア[保セ]9:30~11:30精神保健家族の集い[保セ]9:30~11:3029水育児・健康相談[保セ]9:30~10:3030木9か月児相談[保セ]10:00~10:3031金3歳2か月児健診[保セ]13:00~13:30