ブックタイトル広報かしま 2014年9月15日号 No.479
- ページ
- 16/16
このページは 広報かしま 2014年9月15日号 No.479 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報かしま 2014年9月15日号 No.479 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報かしま 2014年9月15日号 No.479
8月15日から24日にかけて、北海道帯広市で行われた第29回日本クラブユースサッカー選手権(U-15)大会に、鹿島アントラーズジュニアユースが出場し、初優勝を飾りました。また、本大会のMVPには沖悠哉さん(21番・GK)、フェアプレー賞には鹿島アントラーズジュニアユースが選ばれました。広報鹿島アントラーズジュニアユースがサッカー選手権大会で優勝!!日本クラブユース布施博士のほしぞら情報2014年9月15日号№479ふ布せてつはる施哲治さん…理学博士。鹿島宇宙技術センターに勤務。どうして太陽の近くには行けないのに温度がわかるの?(鹿島小・中根ひかりさん)太陽や夜空の星の温度は、その色からわかりたきぎます。キャンプファイヤーの薪も同じで、赤色のところは低い温度、青白い色のところは高い温度です。たとえば、赤色のさそり座のアンタレスは約4,000度、青白い色のこと座のベガは約1万度、太陽の表面は約6,000度です。8月22日から24日にかけて、東京都渋谷区で行われた第11回全国中学生弓道大会に、清真学園中学校男子弓道部{写真右から菊池凜さん(3年)、宮こうやしゅんや川晃弥さん(3年)、関優太さん(3年)、宮川隼弥さん(3年)}が出場し決勝で愛知県刈谷市立朝日中学校を10-7で破り、団体競技男子の部で初優勝を飾りました。秋は、星空を楽しむのによい季節です。東の空にはペガスス座とアンドロメダ座の明るい4個の星がつくる「秋の四辺形」、天頂(頭の真上の方向)には「夏の大三角」が輝いています。探してみてはいかがでしょうか?10月8日の夜には、東の空に皆既月食が見られます。18時▲2014年9月15日20時に南の方10分頃から、太陽の光を地球がさ角を向いて天頂を眺めた星空えぎった結果できる影の中に、地球のまわりを回る月が入りはじめ、端から徐々に欠けていく満月が観察できるでしょう。やがて19時20分頃に地球の影の中に完全に入った月は、真っ暗になるのではなく、赤黒い色に見えます。今回の月食は21時30分頃まで続きますので、ぜひ観察してみてください。みふねまつり〈表紙のことば〉御船祭…9月2日、鹿島神宮と香取神宮(千葉県香取市)の神が水上で再会し、人々の幸福と平安を願う、12年に一度の御船祭が盛大に行われました。清々しい秋晴れの中、御座船を中心に5色の吹き流しや大漁旗をはためかせた約120隻の船団を一目見ようと、北浦沿岸は県内外から訪れた多くの観光客でにぎわいました。【発行】鹿嶋市〒314-8655茨城県鹿嶋市大字平井1187-1【編集】企画部情報政策課0299-82-2911(代表) 0299-82-0789http://city.kashima.ibaraki.jp/jouhou1@city.ibaraki-kashima.lg.jp市の花…はまなす市の木…松市の鳥…きじ清真学園中学校男子弓道部が全国中学生弓道大会で優勝!!モバイルサイト【宇宙や星に関する質問を募集します】応募のあった質問の中から「布施先生の質問回答所」で回答します。質問に名前(ペンネーム可)を添えてぜひご応募ください。情報政策課