ブックタイトル広報もりや 2014年9月10日号 No.603
- ページ
- 7/32
このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている7ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2014年9月10日号 No.603
●認知症の始まりではないかと思われる言動・今切ったばかりなのに電話の相手の名前を忘れる・同じことを何度も言う・問う・する・しまい忘れ・置き忘れが増え、いつも探し物をしている・財布・通帳・衣類などを盗まれたと人を疑う・料理・片付け・計算・運転などのミスが多くなる・新しいことが覚えられない・話のつじつまが合わない・テレビ番組の内容が理解できなくなった・約束の日時や場所を間違えるようになった・慣れた道でも迷うことがある・些細なことで怒りっぽくなった・周りへの気遣いがなくなり頑固になった・自分の失敗を人のせいにする・「このごろ様子がおかしい」と周囲から言われた・一人になると怖がったり寂しがったりする・外出時、持ち物を何度も確かめる・「頭が変になった」と本人が訴える・下着を替えず、身だしなみを構わなくなった・趣味や好きなテレビ番組に興味を示さなくなった・ふさぎ込んで何をするのも億劫がり、いやがる公益社団法人認知症と家族の会ホームページより抜粋します。脳の部分が障害されるらかにすることも大切です。早めの受診や相談をお勧めより、認知機能と関係する引き起こしている病気を明思い当たることがあれば、たり切れたりする脳卒中にり、受診して、認知症状を左記について、いくつか▼原因脳の血管が詰まっ患が隠れていることがあ早期発見の目安脳血管性認知症腺疾患など治療が可能な疾ります。からなくなるなど瘍や慢性硬膜下血腫、甲状活に支障が生じることがああいまいになる、場所が分症状を示す疾患には、脳腫の低下などがあり、日常生能の低下が進むと、日付がなどがあります。認知症の主な症状に物忘れや判断力から始まり、徐々に認知機認知症、前頭側頭型認知症機能が低下する病気です。縮する▼主な症状物忘れそのほか、レビー小体型で脳に障害が起こり、脳の徐々に死滅し、脳全体が委症状が現れるなど認知症は、何らかの原因▼原因脳の神経細胞が語の障害等、脳卒中に伴うアルツハイマー病認知症は「病気」です着になる、手足の麻痺、言認知症の主な種類▼主な症状無気力・無頓地域包括支援センター内線175~その物忘れ、年のせいだと片付けないで~●問合先市役所介護福祉課物忘れが気になり始めたら…早めの相談・受診が大切!9月は認知症予防月間です相談窓口連絡先相談日月~金曜日守谷市地域包括支援センター45-1744(祝日、年末年始を除く)8:30~17:15在宅介護支援センターやまゆり48-4660(担当愛宕中学校区)在宅介護支援センターもりや48-2099毎日(担当守谷中学校区)8:30~17:00在宅介護支援センター(緊急相談は24時間対応)みのり45-6031(担当けやき台中学校区)在宅介護支援センターわたぼうし46-2002(担当御所ケ丘中学校区)月~金曜日竜ケ崎保健所0297-62-2162(祝日、年末年始を除く)8:30~17:15公益社団法人月~金曜日029-879-0018認知症の人と家族の会(祝日、年末年始を除く)(相談専用電話)茨城県支部12:00~16:00談窓口をご利用ください。内線175きます。そのほか、左記相課地域包括支援センターで専す門。医の紹介等も相談で▼申込先市役所介護福祉話または窓口で申し込むら、気軽に相談できる存在着100人▼申込方法況をよく知っていることか在住・在勤・在学の方電先患者本人や家族の普段の状ニック院長)▼対象市内治医(かかりつけ医)は、八や寿す子こ氏(みらい平クリ日頃から受診している主所大会議認知症かも?と思ったら時~3時楽しく行うことです。▼日時室▼30分10月講▼師会19日場?小午こ松ま市後つ役2?ざきましょう。一番大切なのはを使い、脳の活性化を図り早めに対応」しょう。また、意識して脳活習慣病の予防を心掛けま「認知症を知って、食事や運動など、まず生認知症講演会認知症の予防7広報もりや2014.9.10