ブックタイトル広報もりや 2014年9月10日号 No.603
- ページ
- 31/32
このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている31ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報もりや 2014年9月10日号 No.603
●まちの話題を写真記事でお届けしますじゅげむじゅげむ…夏休みの守谷小学校児童クラブ(7月29日)夏休み期間中、仕事などで家族が家にいない小学生は、児童クラブで遊んだり、勉強をして過ごしています。じゅくていこの日は特別に、落語家のらく塾亭らくゆき之さんをお迎えし、寄席が開かれていましじゅげ限た。子どもたちは古典落語「寿無」に大笑い!夏休みの楽しい思い出がひとつ増えました。むチ-ムのレベルアップを図ります!日韓小学生ハンドボール親善交流会(8月7~11日)茨城選抜の30人(スポーツ少年団守谷クラブから12人)が、日韓小学生ハンドボール親善交流会で韓国に出発しました。ぬまたあおい出発式では、女子チームの沼田葵衣さんが「レベルの高いチームと戦い、レベルアップを図りたい」と力強く語りました。真夏の野外音楽イベント!夕べのコンサート(8月2・9・23・30日)真夏の夕方に、市役所の中庭で、アマチュアの音楽サークルと、プロの音楽家が出演するこのイベントは、今年で19回目。毎回、さまざまなジャンルの音楽が奏でられます。夕闇が迫り、少し涼しくなった風を感じながら、観客は「熱い」音色を楽しみました。31広報もりや2014.9.10