ブックタイトル広報もりや 2014年9月10日号 No.603

ページ
22/32

このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている22ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2014年9月10日号 No.603

巾、布巾、手拭きタオル、▼持参品エプロン、三角川が加わ敏さ費12人とし氏※(2「超0元過0禄の0鮨場円」▼合二講抽代師選▼目小参)お谷公民館調理室▼募集人数時▼魚~日の午時さ後ばき1方時10月と▼に会28日参ぎ加り場?寿午者司北前募教守集室10?47・0111込・問合先北守谷公民館たは電話で申し込む▼申日?に北守方法9月谷公20日民?館~窓口10月ま2警察犬二等訓練士)▼申込グスクール/家庭犬訓練士・師中なか村むら僖き辰たつ氏(中村ドッ人▼参加費ホール▼募集人数200円▼講25先着場1時▼日時北守30分谷~公310月民時9館日多30分?目▼午的会後犬のしつけ教室参加者募集法9月30日?までに電▼参加費ずつ)▼募集人数?午後4▼日時時~10月65時日(?各・無料▼申込1方10人回19日▼内容パステル画教室て中央公民館に申し込む◎夢のファクトリーたは返信用はがきを持参し電話番号を記入し郵送、まふれあい体験教参室加者募集きに講座名・住所・氏名・北守谷公民館渡わた邊なべ雄ゆ月7日?必着で、往復はが10公民館に申し込む場合抽選▼募集人数う一いち氏▼3申0込020人方円※法▼超講過師の信用はがきを持参して中央入し郵送、または窓口に返住所・氏名・電話番号を記所9時▼日時北園30分森~林正11月公午8園▼日駐集?車合午場場前着で、往復はがき▼申込方法9月に講30日座?名・必おりを取りに来てください守谷城址見学会その参加者2募集ま参で加に費中を央添公え民て館窓10月口へ31日し?食代・見学代)※当選者は費2700円(交通費・昼人水※海超道過▼の募場集合人抽数選▼参10~加30に申し込む谷合時▼駅/日解午30分時散後常▼4総行時線11月き守先30分谷14日常駅?常総改午総線札前市守集8がきを持参して中央公民館(一部無料バス乗車あり)。送、または窓口に返信用はツアーに参加しませんか氏名・電話番号を記入し郵れんが蔵などを巡るガイド復は法がき10月に講16日座?名必・着住で所、・往千姫眠る弘経寺・五木宗骨抜き(ある方)▼申込方常大総人水の海遠道足常参総加線者の募旅集5「パネル展」では、郷州公民館まつりの一環として、住みよい環境の街づくりに取り組んでいる諸団体の紹介コーナーを設置します。「パネル展」の出展者を広く募集しますので、ぜひご応募ください。開催日時平成27年2月14日?10:00~15:00テーマ住みよい環境の街づくり募集対象市内で活動している団体・企業申込方法10月10日?までに郷州公民館へ参加企画書(任意様式)を持参の上、申し込む問合先郷州公民館? 48-6711▼▼▼▼▼第21回郷州公民館まつり「パネル展」出展者募集時30分~▼日時11時10月530分日※?雨午天前の9277習課生涯学習G内線ませんか。▼問合先市役所生涯学さまざまな生き物を観察しさわやかな秋空の下で、まくす出さないようにお願いし申込不要きやすい服装※肌はなるべ秋の自然観察会ペ・図鑑など)▼服装動(お持ちの方は双眼鏡・ルーほか▼持参品筆記用具悦えつろう郎氏(元自然調査団長)野鳥の観察▼指導五ご木き田た址周辺▼内容植物、昆虫、エビハラ?45・8487北園森林公園および守谷城▼問合先森林公園駐車場▼観察場所話で申し込む場合中止▼集合場所北園広報もりや2014.9.10 22