ブックタイトル広報もりや 2014年9月10日号 No.603

ページ
13/32

このページは 広報もりや 2014年9月10日号 No.603 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報もりや 2014年9月10日号 No.603

平成27年度小学校入学就学時健康診断を実施市では、平成27年度小学校に入学するお子さんの健康診断を実施します。該当するお子さんのいる保護者には、9月上旬に通知を発送しましたので、同封の健康調査票と健康診断票に必要事項を記入の上、お越しください。▼内容内科・歯科検診、聴力・視力検査、知能検査▼日程・10月1日?郷州小・10月3日?黒内小・10月7日?大野小・10月9日?高野小・10月14日?松ケ丘小・10月15日?大井沢小・10月16日?守谷小・10月17日?御所ケ丘小・10月28日?松前台小▼注意事項・受付時間は各学校によって異なるため、通知書でご確認ください。・都合により指定校で受診できない、または通知書が届いていない場合には、必ず学校教育課までご連絡ください。・健康診断は午後4時過ぎまでかかることが予想されます。必ず受診するようお願いします。▼問合先市役所学校教育課教育総務G内線284、285市民健康ひろば脳卒中の予防と、治療の勉強会を開催します。▼日時10月26日?午後2時~3時30分(午後1時30分~開場)▼会場保健センター※入場無料▼定員80人▼内容1脳卒中の予防と最新の治療方法2医療連携による継続的な治療▼講師?ひろ木き昌まさ彦ひこ氏(筑波メディカルセンター病院脳神経内科診療科長)▼主催・問合先筑波メディカルセンター病院広報課?029・851・3511hiroba@tmch.or.jphttp://www.tmch.or.jp/自衛官募集(防衛大学校・防衛医科大学校)▼受験種目1防衛大学校(一般学生)2防衛医科大学校(医学科学生)3防衛医科大学校(看護学科学生)▼受験資格高校を卒業(見込み含む)した21歳未満の方※平成27年4月1日現在▼受付期限9月30日?▼試験日111月8日?・9日?211月1日?・2日?310月18日?※いずれも後日二次試験あり▼試験会場別途個別通知▼問合先自衛隊茨城地方協力本部龍ヶ崎地域事務所?0297・64・3351http://www.mod.go.jp/pco/ibaraki/hql-ibaraki@pco.mod.go.jp預金保険制度定期預金や利息付きの普通預金などは、金融機関ごとに預金者1人当たり、元本1000万円までとその利息等が保護されます。預金取扱金融機関が破たんした場合でも、決済用預金は全額保護されます。決済用預金とは、無利息・要求払い・決済サービスを提供できることの3要件を満たす預金です。詳細は、各金融機関にご確認ください。▼問合先財務省関東財務局水戸財務事務所理財課?029・221・3195審議会委員募集市では、市民参加による協働のまちづくりを推進するため、各種審議会および協議会の委員選任に際し、公募制を導入しています。今回は、次の審議会の委員を募集します。▼審議会名称守谷市環境審議会▼募集人員1人▼任期平成27年1月1日~平成29年12月31日まで▼応募資格市内在住の20歳以上(平成26年4月1日現在)の方で、他の審議会などの委員になっていない方※市議会議員、市監査委員、政党の役員など政治団体関係者を除く▼応募方法9月30日?までに応募用紙(市役所総務課、中央・郷州・高野・北守谷の各公民館、文化会館、保健センターに用意または市ホームページからダウンロード)に必要事項を記入の上、直接総務課窓口へ持参、または郵送で申し込む※当日消印有効▼問合先・申込先市役所総務課〒302-0198守谷市大柏950-1内線354情報ひろば広報もりや2014.9.1013