ブックタイトル広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

ページ
5/20

このページは 広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

上大津公民館講座名六中地区公民館講座名坂下恵美(ビート)体が変わるアンチエイジング体操季節を彩る湯原英之(坂田園芸)ガーデニング※1(時間1・2を選択)幸せを呼ぶミラクル収納術初心者のための※2マラソン教室(対象者:大人)感動する写真を撮る写真術講座〒300-0025手野町3252番地?828-1008〒300-0836烏山二丁目2346番地1?842-3585講師曜日定員日程内容時間教材費心地よく体をほぐし、バランスよく筋肉をつけ、楽しく活力ある若々しい身体を取り戻しましょう。季節のお花の寄せ植えづくりをとおして、ガーデニングの基礎を学びます。初心者大歓迎!吉田トシコ(収納コンサルタント)TVチャンピオン収納王の「今年こそ捨てる大決心!開運掃除」11/5、12、19、2612/311/6、2012/411/20、2712/4塩谷二郎(日本陸上競技連盟公認ジュニア指導員)11/1、15、29「練習方法がよく分からない」「なかなかタイムが上がら12/13ない」など、マラソン初心者ならではの悩みを解決します。オダギ秀(日本写真家協会正会員)11/1、22デジタル一眼レフカメラを使って写真を基礎12/6、20から学び、レベルアップして心揺さぶる写真が1/10、24撮れるようになる講座です。2/7、21長谷川貴也(郷土史研究家)111/16(講話)川越市の歴史を訪ねる小江戸・川越の文化遺産を訪ね、歴史上ゆかり211/29の太田道灌、天海大僧正の実像も探ります。(川越市訪問)自分でできる谷脇英一(さくら鍼灸マッサージ)部分マッサージと健康タオルストレッチ肩腰膝の自分で行うマッサージとタオルでストレッチ体操を行います。11/9、16、3012/7持ち物水30人筆記用具、ヨガマットまたは13:00~14:30無料大きめのバスタオル、飲み物、運動のできる服装と靴木各15人筆記用具、園芸用手19:30~11:30袋、シャベル、剪定バサ213:30~15:30 6000円ミ、汚れてもよい服装木14:00~16:0030人200円筆記用具土15人運動のできる服装、運動靴(下履き)、帽13:30~15:30800円(保険代)子、飲み物、タオル土14:00~16:00(1/10は15:00~17:00)土・日113:30~15:3028:00~17:0020人2000円40人※32700円筆記用具、デジタル一眼レフカメラ、カメラの取扱説明書筆記用具日20人タオル(7 0~8 0セン9:30~11:30無料チくらいのもの)1枚、筆記用具※1坂田園芸(上坂田)で集合・解散※2水郷体育館入口で集合・解散※32の昼食代、保険代5広報つちうら2014.9.2講師曜日定員日程内容時間教材費野口誠一(ドコモショップ竜ヶ崎店)使いこなそうスマホスマートフォン・タブレットを使いたいけど何1/16、23タブレット(入門編)となく不安な方を対象に安心して学べます。(申し込み時にお持ちの機種を明記ください。)男性のための体幹シェイプ!楽しくコーヒーレッスン魚のおろし方&簡単な魚料理古道探訪「常陸路を歩くⅡ」霞ヶ浦帆引き船(1/40)模型工作教室撮られるのが楽しくなる表情と姿勢講座※1ハンドドリップセット含む。東郷俊輔(ビート健康運動指導士)働き盛りの30代~50代男性を対象に、体幹(お腹周り)を中心に運動をしていきます。1/17、312 / 1 4、2 8松本正(ニコニコ珈琲店主・コーヒー焙煎士)おいしいコーヒーの入れ方を学んでみませんか?1/24、31コーヒー豆の知識とハンドドリップレッスンです。小口敏和(国民宿舎調理長)長谷川治(国民宿舎調理員)10/25つい切り身ばかり買ってしまう方にお勧めの講座で11/8す。今回はアジとサバの三枚おろしに挑戦します。土浦市観光ボランティアガイド協会会員古道探訪シリーズの第2弾。土浦から小美玉までの水戸街道八宿、約30kmを歩きます。霞ヶ浦帆引き船・帆引き網漁法保存会会員12/6、141/11、18湖面を渡る風をうけ、真っ白な帆をいっぱいに11/9、16張って進む優雅な帆引き船の模型を作ります。※小学5年生以上(小学生は保護者同伴)圓まどか(見た目向上↑コーチ)11/9、16せっかく撮ったのに思わず目をそらしてしまうような12/7、14写真にはさよなら!撮られ方のコツをレッスンします。持ち物金12人筆記用具、スマホ・タブレット(お持ち13:30~15:00 500円でない方には貸し出しあります)土20人ヨガマット、長めのタ10:00~11:30500円オル、室内靴、飲み物、動きやすい服装土10:00~12:00土20人筆記用具、エプロ※1ン、三角巾、ふきん2000円20人10:00~13:00 3000円筆記用具、エプロン、三角巾、ふきん土・日40人筆記用具、タオル、8:30~13:001000円飲み物、動きやすい服装日18人筆記用具9:00~12:00 2500円日13:30~15:3015人500円筆記用具、置き鏡