ブックタイトル広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

ページ
3/20

このページは 広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

一中地区公民館講座名「YOGA」でのびのびストレッチビジューデコスィーツ※1秋のきのこ観察会泳げるようになろうー初級水泳ー※2伝えたい絵画制作上知っておきたいこと俳句入門講座パッチワークキルト講師曜日定員日程内容時間教材費中嶋淑子(パワーヨガインストラクター)10/21、28簡単なYOGAのポーズを使って、呼吸と調和させなが11/18、25ら、身体全体をゆっくりとストレッチしていきましょう。12/9、16青木美加(日本生涯学習協議会講師)大人向けキラキラスィーツをデコレパテでハンドメイド♪食品サンプルも作品に登場!小林久泰(茨城県林業技術センター)秋の雑木林に生えるきのこを観察し、きのこの見分け方と生態を説明します。滝栄子(スイミングインストラクター)初心者歓迎!クロール、背泳ぎを泳げるようになりましょう。10/22、2911/5、12、19、2610/2911/5、12、1912/3、10、17早川貞亮(土浦市展運営委員)10/16、3011/6、20やさしい造形論、構図、透視図、色彩その他の12/4、18話。1/8、22杉野寵児(狩俳句会所属)手軽に一生涯楽しめる俳句。古典を現代に生かす斬新な文芸として俳句を始めませんか。10/24、3111/7、14、21藤田歌子11/7、21マットとバックを作って、手作りの楽しみを体12/5、19験してみませんか。1/9、23※1上高津貝塚ふるさと歴史の広場(考古資料館)で、現地集合・解散※2霞ヶ浦スイミングクラブ(真鍋新町)で、現地集合・解散ニ中地区公民館講座名時短で美味しいおウチごはん初めてのエアロビ古典芸能に親しむ!(文楽編)楽しいエコクラフト大人のための英会話八溝山に登ろう!3広報つちうら2014.9.2火14:00~15:0020人無料持ち物ヨガマット水15人ウエットティッシュ(アルコール入り)、クリア10:00~12:00 5400円ファイル、三角トレー、作品を持ち帰るための箱水10:00~12:0020人50円筆記用具水20人水着、水泳帽、ゴーグル、タオル、飲み11:45~13:00 2900円物木10:00~12:00金10:00~12:0020人無料20人無料筆記用具筆記用具金20人筆記用具、裁縫セット、定規(30~50セ10:00~12:00 5000円ンチ)、厚紙講師曜日定員日程内容時間教材費石澤宏依(クッキングスクールネモト土浦校主任講師)10/29家庭料理のレパートリーを増やし、栄養のバラ11/26ンスや食材を活かした時短料理を覚えましょう。12/17所あけみ(AFAA認定インストラクター)水10/29初めての方にも安心のスタートの講座です。11/5、12、19、26基本のステップを中心に、あまり激しくなく、19:00~20:3012/3リズムにあわせて楽しく体を動かしましょう!国立劇場文楽鑑賞教室担当者国立劇場で、文楽(人形浄瑠璃)を鑑賞します。12/11公民館からバスで移動。イヤホンガイド付きなので初めての方でも安心してご応募ください。宮澤郁子10/30再生紙が原料の紙ひもを使って、小物入れ・ゴミ箱・バック・花かごなどを作ります。11/13、2712/11、251/15、292/12グレアムラッセルジョンストン(常総学院中等部CE)10/30初心者向けの英会話です。楽しい気分で英語11/6、13、20、27を話して、日常会話を学びましょう。最終日は12/4料理をします。加藤明(Huckle Berry代表)10/25好評の山登り講座、今回は県境のそびえる八溝※雨天の場合山(1022m)に登ります。11/8に延期。〒300-0044大手町13番9号?821-0104〒300-0026木田余1675番地?824-3588持ち物水20人筆記用具、エプロン、三角巾、マスク、18:30~20:30 3000円タオル、ふきん木7:50~16:00木9:30~11:3025人100円25人5300円(昼食代含)10人1000円運動できる服装、タオル、飲料水筆記用具はさみ、目打ち、セロテープ、洗濯ばさみ10個、エプロン、ボンド、筆記用具木20人筆記用具、ノート、電子辞書(辞書でも可)19:00~21:00 1000円最終日はエプロン、ふきん土30人山歩きのできる服装、弁当、飲み物、雨7:00~17:00300円(保険料含)具