ブックタイトル広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

ページ
12/20

このページは 広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つちうら 2014年9月上旬号 No.1130

広報つちうら№1130 12Information土浦市公式ツイッターhttp://twitter.com/#!/tsuchiura_city介護支援ボランティアに参加しませんか対象者/市内に住民登録のある65歳以上の方(介護保険第1号被保険者)で、介護保険料の未納がない方活動場所/市が指定する特別養護老人ホームおよび児童館住宅火災による被害を防ぐために住宅火災による死者はここ数年、全国において1000人を上回っており、中でも65歳以上の高齢者が全体に占める割合が6割を超えています。高齢者世帯に限らず逃げ遅れを防ぐための住宅用火災警報器の設置、火が燃え拡がるのを防ぐための防炎物品の使用に加え、火災の発生に備え住宅用の消火器を設置しま土浦市戦没者追悼式戦没者への哀悼の念を捧げ、恒久平和を祈念します。とき/10月2日?午後2時からところ/市民会館大ホール問社会福祉課(?内線2430)第2回バリアフリー推進協議会とき/9月22日?午後2時からところ/総合福祉会館(ウララ24階)配水管・水道管の漏水調査を行いますとき/9月2日?~12月18日?(土・日曜日、祝日を除く)調査地域/中高津一~三丁目、下高津一~四丁目、上高津、上高津新町、天川二丁目、富士崎一・二丁目、宍塚、国分町、小松一~三丁目、桜ケ丘町、小松ケ丘町、蓮河原新◎町敷地内に立ち入る際には、必ず声をかけてから作業を行います。また、調査は市が委託した業者が実施し、調査員は必ず「漏水調査員証」と「腕章」を身につけています。※この調査での費用負担は一切ありません。問水道課(?821・6237)臨時給付金の申請受付が10月1日で終了します。支給の対象となる方は、郵送または窓口で期限内に申請してください。申請場所/市役所本庁舎申請期間/10月1日?まで(9月27日?、28日?は申請を受け付けています)※支給対象者や必要書類など、詳しくはお問い合わせください。問臨時福祉給付金…社会福祉課(?内線2100)、子育て世帯臨時特例給付金…こども福祉課(?内線2475)「臨時福祉給付金」および「子育て世帯臨時特例給付金」の申請受付しょう。問消防本部予防課(?821・5967)活動内容/レクリエーションの指導や話し相手、移動の補助など軽微で補助的な活動※市への登録後、10月8日?の研修会に参加していただきます。申込方法など、詳しくはお問い合わせください。問高齢福祉課(?内線2455)障害児福祉サービスをご利用中の方へ4月から就学前の児童通所支援に係る利用者負担の多子軽減措置が導入されました。児童通所支援を利用または幼稚園などに通う児童が同世帯に2人以上いる方の児童通所支援利用者負担が軽減されます。対象サービス/児童発達支援、医療型児童発達支援、保育所などの訪問支援(放課後等デイサービスは除く)※申請方法など、詳しくはお問い合わせください。問障害福祉課(?内線2343)議題/バリアフリー特定事業計画の改訂についてほか傍聴者定員/10人(先着順)傍聴手続/当日会場で(午後1時30分から2時まで)問都市計画課(?内線2370)農地中間管理機構が農地を貸したいという農家(出し手)から担い手農家(受け手)へ農地利用の集積・集約化を進めるため、農地の貸し借りの中間的受け皿となります。?出し手のメリット公的機関のため、安心して、手間がかからず貸し出し可能です。また、機構に農地を貸した場合に、一定の要件を満たせば個人や地域に協力金が交付されます。?受け手のメリット個人で探さなくても、手間がかからず借りられます。まとまりある形となるよう調整してもらえるので、作業が効率的になります。※申込方法など、詳しくはお問い合わせください。問農地中間管理機構(?029・239・7131)、農林水産課(?内線7609)茨城の農地中間管理事業について