ブックタイトル広報つくば 2014年9月号 No.526

ページ
16/16

このページは 広報つくば 2014年9月号 No.526 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくば 2014年9月号 No.526

フォットつくばブラインドサッカー日本代表がつくばに集結!7月20・21日に、スポーツシューレつくばフットサルコートで、ブラインドサッカー日本代表の強化合宿が行われました。ブラインドサッカーとは、イマジネーションとオリエンテーションを駆使したユニバーサルスポーツです。21日にはブラインドサッカーの体験会も行われ、子どもから大人まで、ブラインドサッカーを楽しく体験することができました。目ではなく耳で選手やボールの位置を把握することが重要になってくるため、参加者の方は音に対して非常に集中してプレーしていました。また、ブラインドサッカー日本代表は9月に4カ国親善大会、10月にはアジアパラ競技大会に参加しますので、みんなで応援しましょう!?ブラインドサッカー日本代表の練習風景オープニングセレモニーと親子体験会を開催~フォレストアドベンチャー・つくば~筑波山梅林隣に新たに誕生した森林体験型アウトドアパーク「フォレストアドベンチャー・つくば」のオープンに先立ち、7月26日にオープニングセレモニーと親子体験会を開催しました。オープニングセレモニーには公募で集まった市内の小学生も来賓の皆さんと一緒にテープカットに参加。また、セレモニー後に開催した親子体験会では、小学生親子やつくば観光大使がいち早くアドベンチャーに挑戦しました。想像以上の高さや迫力満点のアクティビティの数々に「怖かったけど面白かった!」「また挑戦したい!」などの感想が聞かれました。?体験会に参加した子どもたちはスタート前から元気いっぱいでした?子どもたちも体験しました広報つくば2014.9.1(平成26年)葛城地区の調整池で環境美化清掃活動6月27日、研究学園駅のある葛城地区で「千本桜まちづくり事業」を行っている、葛城・遠東地区まちづくり協議会の方々が環境美化清掃活動を行いました。「千本桜まちづくり事業」は、新しいまちに潤いと心の安らぎを与えることを目的に、1,000本の桜を植樹する事業です。これまで、研究学園駅周辺の調整池などに桜を約600本、アジサイを300株植樹しており、今回の環境美化清掃活動は、それぞれの生育状況の確認も含めて4カ所の調整池で行われました。家庭教育講演会汐見稔幸先生inつくば6月27日、乳幼児から思春期のお子さんを持つ保護者417人を対象に「子どもたちにたくさんの遊びとちょっとした仕事を与えよう!~21世紀を子どもたちに託すために~」と題して、NHKEテレ「すくすく子育て」でおなじみの東大名誉教授汐見稔幸先生の講演会を保育付きで開催しました。先生のユーモアあふれる楽しい語り口で、現代の子どもたちが置かれている環境変化をデータ化し警鐘を鳴らすとともに、子どもたちにたくさんの自然体験や遊び、家でのお手伝いを経験させることの大切さを話してくれました。特に「学問と芸術と遊びの本質は同じです」という言葉はとても印象的でした。母親クラブ「ファミリーコンサート」開催!7月10日、ノバホールで、市と市地域活動連絡協議会の合同事業「大きな絵があるファミリーコンサート」を開催しました。この合同事業は、普段、各地域(児童館)で活動している市内17の母親クラブの会員が実行委員となり、年に1度の大きな活動として実施しているものです。当日は親子520人が参加し、大型スクリーンに映し出されたかわいらしい絵と、それに合わせたすてきな歌や音楽を楽しみました。母親クラブに興味のある方は、こども課または各児童館へお気軽にお問い合わせください。つくば市の花・鳥・木▼ブランドスローガン?フックン船長?ツクツクつくば市政情報発信コンテンツ■つくば市広報タイム(ケーブルテレビ)■つくば市広報ステーション(ラジオFM)ホシザキユキノシタフクロウケヤキシンボルマーク?わたしのつくばを見つけよう。▲キャッチフレーズデジタル11チャンネルで1日5回放映7:30、10:30、12:30、18:00、20:00FM84.2メガヘルツで放送7:44~7:59、12:15~12:30(月)~(金)つくば市の人口人口220,566人(男112,645人、女107,921人)、世帯数92,232※平成26年8月1日現在★「広報つくば」は、ポスティングによって全世帯・全事業所に配布しています。環境に配慮されたバージンパルプが配合された紙および大豆油インクを使用しています。色指定(CMYKカラー・1色の場合はベタ)C100+Y100