ブックタイトル市報なめがた 2014年9月号 No.109

ページ
9/20

このページは 市報なめがた 2014年9月号 No.109 の電子ブックに掲載されている9ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

市報なめがた 2014年9月号 No.109

Topicsまちの話題笑い声の絶えない敬老会活動藤井長寿会にお邪魔しました藤井長寿会は、月1回の定例会のほか、毎月第1日曜日の神社清掃、第2・第4金曜日のシルバーリハビリ体操教室など、毎回、明るく、笑い声の絶えない雰囲気で活動を行っています。8月3日(日)には、地元、香取神社の清掃活動の後、同神社の境内でグラウンドゴルフが行われました。ホールインワンが出るなど、皆さん、かなりの腕前でした。同会の眞家幸江会長は、「敬老会組織が少なくなっていますが、私たちの楽しい活動を知ってもらい、他の地域でも継続してほしい」と話していました。『誠』の絆でつなぐ日本の心と元気がんばれ日本!新選組誕生150周年記念事業昨年11月に東京小石川・伝通院をスタートした、旧中山道パレードが、8月17日(日)、無事にゴールである京都壬生寺に到着いたしました。この事業は、新選組!茨城玉造隊を中心に、全国の新選組同好会の協力を得て、東京から京都までの旧中山道約540kmを28日間に分けて歩くというもので、最終日であるこの日、京都八坂神社から壬生寺までの約3.3kmの道のりを、茨城玉造隊を先頭に、新選組ゆかりの地の同好会総勢30名で歩きました。途中多くの声援を受け、壬生寺では京都新選組同好会に盛大な拍手で迎えられ、感動のゴールを迎えることができました。玉造中女子ソフトテニス部が関東大会出場団体は2年ぶり個人は3年連続玉造中学校女子ソフトテニス部が、茨城県中学校総合体育大会ソフトテニス競技で、団体が3位、個人が4位となり、8月6日から栃木県宇都宮市で開催された第44回関東中学校ソフトテニス大会に出場しました(団体は2年ぶり、個人は3年連続)。【団体戦】石川潤奈・髙橋のぞみ・前田華織・山口美沙希・太田純礼・成田椿姫・栗山唯伽・関口桃花【個人戦】髙橋のぞみ・前田華織昔遊びに子どもたちも大はしゃぎ緑ヶ丘区3世代交流7月27日(日)、緑ヶ丘区内の子ども会や敬老会、地元の有志が参加して、3世代交流会が開催されました。この催しは、普段、触れ合うことの少ない緑ヶ丘地内に住む3世代が、昔あそびを通じて、交流を深めようと毎年開催されています。今回は、地元の高齢者が講師役となって、親子に「やじろべえ」や「ぶんぶんゴマ」などを指導し、子どもたちも大はしゃぎで挑戦していました。9NAMEGATA SEP.2014