ブックタイトル市報なめがた 2014年9月号 No.109
- ページ
- 14/20
このページは 市報なめがた 2014年9月号 No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 市報なめがた 2014年9月号 No.109 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
市報なめがた 2014年9月号 No.109
Books図書館情報「名月をとってくれろと泣く子かな」小林一茶新着図書「天に星地に花」帚木蓬生幕府に翻弄される庄屋、圧政に苦しむ百姓、身命を賭して民を守る名君…。医師を志す大庄屋の次男・庄十郎が成長していく姿を通して、筑後平野に息づく、さまざまな人生の哀歓を描く長編時代小説。「闇に香る嘘」下村敦史【江戸川乱歩賞(第60回)】和久は孫に腎臓を移植しようとするが適さず、兄の竜彦に移植を頼む。だが兄は検査さえ拒絶。中国残留孤児の兄が永住帰国した際、既に失明していた和久は兄の顔を確認していない。全盲の和久は兄の正体に迫るべく真相を追う。一般書児童書「あげます」「小森谷くんが決めたこと」中村航「ターンオーバー」堂場瞬一参加者募集!浜田桂子幸せなぼくの人生をぶちこわす、へんてこなやつがやってきたんだ。とりかえさなくっちゃ、ぼくの幸せを!「きょうだい」ができるという大事件に立ち向かう、お兄ちゃんの奮闘ぶりを描いた絵本。「ぞうまうぞ・さるのるさ」石津ちひろ「目で見る単位の図鑑」丸山一彦★イベント情報★☆小さいお子さん向けの読み聞かせ9月10日(水)午前10時30分9月27日(土)午後2時~おいで絵本のたのしいじかんおはなし会(テーマ:おつきみ)■敬老の日におじいちゃんおばあちゃんに作ってあげよう簡単メニュー9月6日(土)午前10時~午後0時30分親子10組■もじ文字講座ひらがなをバランスよくきれいに書く書き方を学びませんか・・・★「新着情報」と「蔵書検索」ができます(http://www.city.namegata.ibaraki.jp/toshokan/)期日:10月19日・10月26日・11月9日対象:一般の方20名日曜日全3回Sep 9月図書館カレンダー日7142128月18152229火29162330水3101724木4111825金5121926土6132027は休館日※公民館図書室は異なる場合があります。施設名開館時間電話番号行方市立図書館(玉造乙1175)行方市北浦公民館図書室(山田2175)行方市麻生公民館図書室(麻生1221)火曜日~金曜日午前9時30分~午後6時30分土・日・祝日午前9時30分~午後5時休館日は月曜日午前9時~午後5時休館日は月曜日0299-55-14950291-35-37770299-72-1573行方市のメールマガジン登録者へ停電情報の配信を開始しました東京電力の協力により、行方市のメールマガジンを登録され、災害情報の配信を選択されている方を対象に、停電情報の配信サービスを開始しました(24時間運用)。この情報は、市内のいずれかの地域で、突発的で5分以上の停電が継続している場合において配信いたします。提供情報:停電の地域や軒数、復旧見込み時間等※停電の状況によっては、停電情報を提供できない場合があります。なめがた2014.9.1 14※行方市では、新たな自主財源の確保や地元商工業者などの活性化、市民生活情報の提供を目的に有料広告掲載の取り組みを行っています。