ブックタイトル広報かしま 2014年9月1日号 No.478

ページ
8/16

このページは 広報かしま 2014年9月1日号 No.478 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年9月1日号 No.478

●第24回フロンティア・アドベンチャー活動報告●協働のまちづくり96鹿嶋市フロンティア・アドベンチャーが7月28日から8月7日までの11日間、福島県の国立那須甲子青少年自然の家で、テント生活をしながら、火おこし、炊さんなどの原生活体験や、登山、沢登りなどの自然体験活動をとおし、忍耐力や自立心、協調性など生きる力を養うことを目的に行われました。り、私が以前隊員にあげた帽子FAでの10泊11日は楽しいもう、くまさんとは私のことであ縁を感じずにはいられない。子なんだ。」と話してくれた。そ出会いが作られていく。これにに、“くまさん”からもらった帽ではない出会いを生み、新たな子は、お兄ちゃんが参加した時輪が確実に広がり、決して偶然た。話しかけてみると、「この帽者。FAに惚れ込んだ人たちの子をかぶった一人の男の子がい参加した経験のある隊員の保護と出会った。すると、麦わら帽たリーダー、そして隊員としてFA初日。結団式で隊員たち特に縁を感じた。以ダ上ー前をに経リ験ーしダたーリとーしダてー参、加し20年集まった人たちである。今年は、サブリーダー、隊員・サブリーが、何らかのつながりがあってその他にも、隊員を経験した時に初めて出会う人たちなのだた。る。参加者のほとんどは、その終え解団式を迎えることができ合わせると1000人近くな那須連山を登り切り、全日程を校生)、リーダー(大人)などをの隊員は、その帽子をかぶり、である。それにサブリーダー(高は何か特別な思いを感じた。そ隊員(小学生)だけでも389名漫画のような展開だが、これになるが、今までに出会った人は、回参加してくれたのである。某た。私は今回で6回目の参加にをその隊員の弟がかぶって多くの人に出会うことができチャー(以後、FA)。今年もフロンティア・アドベン平井小教諭・キャンプ長森健太さんキャンプネーム「くまさん」、▲那須連山縦走で休憩する隊員たち今ーフ広ロがンるテFィAアをの終輪えーて鹿嶋市役所82-2911(代表)8