ブックタイトル広報かしま 2014年9月1日号 No.478

ページ
15/16

このページは 広報かしま 2014年9月1日号 No.478 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年9月1日号 No.478

【毎月インターネット公売(自動車)に参加してみませんか1日は交行方県税事務所では、県税の滞納に通より差押えしている自動車について、安全Yahoo!官公庁オークションによるインのターネット公売を実施しています。日入札に参加するにはYahoo IDが必要】9です。詳しくはお問い合わせください。月の活動重点は「高茨城県行方県税事務所収税課72-0482百里基地で航空観閲式が行われます齢防衛省は自衛隊記念日行事の一環と者して、平成26年度航空観閲式を10月の26日(日)に航空自衛隊百里基地におい交通て実施することとなりました。事なお、政府主催行事のため、招待者故防以外の方の入場はできません。止また、当日および事前の飛行訓練に」で際しては、大変ご迷惑をおかけしますす。が、ご理解ご協力をお願いします。航空自衛隊百里基地渉外室0299-52-1331(内線2211または2587)交通防災課旭中央病院整形外科は紹介状が必要です国の方針により、500床以上の病院は紹介患者を中心に診療を行うよう求められており、旭中央病院でも、初診で受診される患者さんへ紹介状の持参をお願いしています。特に整形外科では、初診の受付は、紹介状をお持ちの方のみ(旭市民を除く)となっています。旭市民以外の方が初診で受診する場合には、必ず紹介状をお持ちください。ご協力をお願いします。総合病院国保旭中央病院0479-63-8111(代)ナタネを咲かせてみませんかナタネの種を配布します[配布日時]9月10日(水)から(先着順合計500袋※1袋で2~3坪分)[配布場所]市まちづくり推進課、まちづくり市民センター、鹿嶋人ギャラリー、ホテルがんけ、FMかしま無料かしまミツバチプロジェクト中川さん090-2620-5574暮・ら・し・預金保険制度をご存じですか定期預金や利息付きの普通預金などは、金融機関ごとに預金者1人当たり、元本1,000万円までとその利息などが保護されます。また、決済用預金は全額保護されます。決済用預金とは、当座預金や利息の付かない普通預金など「無利息、要求払い、決済サービスを提供できること」という3要件を満たす預金です。該当するかについては、各金融機関にお問い合わせください。財務省関東財務局水戸財務事務所理財課029-221-3195第39回鹿嶋短歌大会作品募集[大会日時]11月29日(土)10:00~鹿嶋市商工会館3階きじまやすお[講師]来嶋靖生先生2,500円(昼食・飲み物代含む)※大会参加希望者のみ[作品の応募]9月26日(金)までに、はがき(1住所2氏名3年齢4電話番号5未発表作品1首を楷書で記入)で下記へ応募。〒314-0025鹿嶋市下塙1232-3粟屋トクさん82-5327写真を募集します「鹿嶋を伝える写真」展鹿嶋を表現し伝える写真をココシカに飾ってみませんか。大きさは自由。昔の写真も歓迎します。詳しくはお問い合わせください。[募集期間]9月30日(火)までミニ博物館ココシカ94-8161かしまスポーツクラブユニカール教室と吹き矢教室<ユニカール教室>ユニカールは、カーリングを体育館などで楽しめるように考案された競技です。10月4日~12月20日までの指定する土曜日14:00~16:00(全9回、予定表配布)まちづくり市民センター体育館[対象]小学4年生~高齢者までの男女不問1回300円(会員200円)直接会場または古川さん(82-4535)に申し込み。<吹き矢教室>腹筋強化や内臓脂肪の減少などの効果も期待できます。10月8日~29日までの毎週水曜日10:00~12:00(全4回)まちづくり市民センター体育館4回分1,000円(会員500円)9月2日(火)から、下記に電話で申し込み。かしまスポーツクラブ事務局82-9042いっしょに体を動かしましょう宮中ヨガ教室参加者募集毎週火曜日10:00~11:30三笠まちづくりセンター[講師]佐藤洋子先生1カ月2,000円※体験あり[持参するもの]ヨガマット立原さん090-1811-4180介護について学びませんか家族介護者教室10月17日(金)・24日(金)・31日(金)10:00~11:30 (受付9:30~)鹿島まちづくりセンター[対象]介護をしている家族および介護に関心のある方=10人[内容]実技体験(車いす・ベッドを使った介護)、認知症についてなど無料10月10日(金)までに電話で下記に申し込み。(社福)鹿嶋市社会福祉協議会82-2621障がいのある方のためのパソコン教室10月7日~12月16日の指定する火曜日10:00~11:30 (全10回)まちづくり市民センターパソコン室[対象]市内在住で身体障害者手帳を持っている方=5人(先着)※送迎はなるべく各自。相談を受け付けます。[内容]年賀状印刷、ポスター作製など2,000円(教材費含む)9月12日(金)までに電話またはファックス(1氏名2住所3電話番号を記入)で下記に申し込み。(社福)鹿嶋市社会福祉協議会内鹿嶋市身体障害者福祉協議会事務局82-2621 83-024215広報かしま2014.9.1