ブックタイトル広報かしま 2014年9月1日号 No.478

ページ
13/16

このページは 広報かしま 2014年9月1日号 No.478 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年9月1日号 No.478

9月30日(火)までに、鹿嶋市観光協会(〒314-0032鹿嶋市宮下213)または-茨城フジカラー取次店に申し込み。鹿嶋市観光協会82-7730【神幸祭・式年大祭御船祭写真コンテスト開催】9月1日(月)~3日(水)に開催される鹿島神宮神幸祭、式年大祭御船祭に関する写真を募集します。[サイズ]フジカラープリント四つ切地区住民体育祭の開催日程期日地区会場予備日問合せ9月20日高(土)10月11日豊(土)10月12日(日)10月19日(日)まちづくり推進課高松中学校松(中学校体育祭と合同)9月23日(火・祝)豊津小学校10月12日津(小学校運動(日)、13日会と合同)(月・祝)鹿島鹿野中学校平井平井小学校豊郷豊郷交流広場三笠三笠小学校鉢形鉢形小学校波野波野小学校大野はまなす名予定)い。(定員20大野中学校参加くださ積極的にご届いた方は、高松まちづくりセンター83-0841豊津まちづくりセンター83-5680鹿島まちづくりなしセンター(雨天中止)83-5650雨天の場合は体育館10月13日(月・祝)平井まちづくりセンター83-4228豊郷まちづくりセンター82-7246三笠まちづくりなしセンター(雨天中止)82-6211鉢形まちづくりなしセンター(雨天中止)90-3430雨天の場合は体育館波野まちづくりセンター83-3573大野まちづくりセンター69-1116なし(雨天中止)はまなすまちづくりセンター69-6211す。案内状が化について意見を交わしま自治会の関係者と地域の活性出し、その参加希望者が区・1500人今回は、を対20代象~に無40代作の為女抽性選ばれます。■参加者は無作為抽出により公表しています。屋外広告物は許可を受けて表示しましょう市内には、さまざまな情報を掲載した屋外広告がありますが、まちの良好な景観と公衆に対する危害の防止の面から、設置場所や大きさなどが県の条例で規制されています。屋外広告物を掲示する際は、必ず市の許可を受けてください。違反をすると罰則があります。許可手続や許可基準など、詳しくは下記にお問い合わせください。●次のような物件には、原則として広告物を掲示することはできません。のホームページなどを通じて美しいまちづくりのためにて市長に提出されるほか、市い、その内容は、報告書としながら気軽に楽しく話し合う場です。お菓子などを食べテーマについて自由に話し合市民の皆さんが設定された■市民討議会とは1橋りょう、トンネル、高架の工作物、道路の分離帯2石垣、よう壁3街路樹、路傍樹4信号機、道路標識、カーブミラー、パーキングメーター、道路情報管理施設、歩道柵、駒止め、里程標5消火栓、火災報知器、火の見やぐら6郵便ポスト、電話ボックス、路上変電塔7送電塔、送受信塔、照明塔8煙突、風力発電施設、ガスタンク、水道タンク9銅像、神仏像、記念碑2014」を開催します。市民討会は、議会10月「み25日ん(な土の)にか鹿し嶋ま市都市計画課「鹿み嶋ん市な市の民か討し議会ま実2行0委1員4」鹿嶋市市民討議会広告13広報かしま2014.9.1