ブックタイトル広報かしま 2014年9月1日号 No.478

ページ
11/16

このページは 広報かしま 2014年9月1日号 No.478 の電子ブックに掲載されている11ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報かしま 2014年9月1日号 No.478

「個人情報を教えないと年金を停止する」と脅される詐欺が発生しています!悪質商法や振り込め詐欺による高齢者被害が依然として後を絶ちません。今年も9月を「高齢者向け悪質商法・振り込め詐欺被害防止キャンペーン期間」とし、県と市町村が連携して注意喚起に取り組みます。【相談内容】突然知らない女性から電話があり「国の調査なので答えなければ年金が減額される」と言われ、生年月日・家族構成・年金受給額などを聞かれた。答えず電話を切ったが、すぐに市役所を名乗る男性から「調査に協力しないと年金が停止される」と折り返し電話があり不審に思い相談した。■公的機関が、電話で個人情報を聞き出すことはありません。国の調査などを語り、年金を停止するなどと脅して、個人情報を聞き出す手口が増えています。公的機関が個人宅に電話をして、生年月日や家族構成などを聞くことや、年金の支給停止を告げることは絶対にありません。相手のペースに乗らないことが大切です。■「個人情報が漏れているので、削除してあげる」といって、お金を要求してきたら詐欺です。公的機関を名乗り「個人情報が漏れているので、削除してあげる」などと持ちかけ、最終的にお金をだまし取る手口が全国的に急増しています。個人情報の削除を持ちかける電話は詐欺です。一度お金を支払ってしまうと取り戻すことは困難なため、お金を支払う前に消費生活センターや家族・友人などに相談しましょう。商工観光課内消費生活センター85-1320行合の空の深さや吾亦紅選者詠蚊帳を吊る幼き頃のお手伝い谷原野口寒水道の名はふれ合ひ通り赤とんぼ下津関沢洋一車椅子押して向日葵迷路かな宮中安達征子拗ねし子の真先に来て西瓜喰ぶ林梅田信子と[な講っ評て]読大者胆にな伝言わ葉っ使ていきでま大す暑。の頃の暑さが実感海中へ五体投げ出す大暑かな平井野沢則子俳句■鹿嶋紀行への投稿…10月1日号に掲載する投稿を募集します。はがきまたはファックス(82-0789)で住所、氏名(よみがな)、年齢、電話番号と未発表の作品を記入(短歌・俳句はそれぞれ別に投稿)して下記へ。〒314-8655鹿嶋市情報政策課「鹿嶋紀行・俳句係または短歌係」締切=9月5日(金)■黒沢雪乃選荒野羽田英亮快復すスクーターにて走りゆく見慣れし湖岸の景色輝き林並木初子ウォーキング気分を変えて逆まわり馴染みな面にそして出逢えり平井東真澄はしゃぎつゝまっ黒に焼けて少年ら夏の足跡残して去りぬ宮中笹本ちか子拉致家族今度こそはと帰国待つ七夕飾り願ひを託す憶が懐かしい。鹿島神宮最大の祭りである。が一之鳥居の先を壮麗に進んでいく姿を、大船津から目にした記[講評]十二年に一度の御船祭。船首を竜頭で飾り付けた雅な情景復興を願うことしの御船祭湖上の御座船鳥居も待てり宮中平野弥生短歌■粟屋トク選鹿嶋紀行広告広告11広報かしま2014.9.1