ブックタイトル広報つくばみらい 2014年9月号 No.101

ページ
13/40

このページは 広報つくばみらい 2014年9月号 No.101 の電子ブックに掲載されている13ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報つくばみらい 2014年9月号 No.101

・わかくさ幼稚園園、谷和原幼稚園および教育委■受付場所わかくさ幼稚園、すみれ幼稚谷和原幼稚園?日の受付はできません)■申込用紙すみれ幼稚園?前9時9月?午24日後?4?時(10月3日?土、日、祝午■受付期間絡ください。組生まれた期間平成21年4月2日年長組(5歳児)~平成22年4月1日平成22年4月2日年中組(4歳児)~平成23年4月1日平成23年4月2日年少組(3歳児)~平成24年4月1日午後4時までに各幼稚園にご連祝日を除く、平日午前9時からます。見学希望の方は、土、日、児を対象に、保育の公開を行い来年度入園を希望している幼■保育の公開間に生まれた幼児日に住所があるこ(転入予定者は平成と)、次27年の4期月1幼稚園3歳児4歳児5歳児通園区域わかくさ幼稚園60人30人1人小張・板橋小学校区すみれ幼稚園40人31人13人谷井田・豊・三島・東小学校区谷和原幼稚園60人――谷原・十和・福岡・小絹小学校区※定員を超えた場合は抽選となります。抽選日は10月18日?予定※応募申し込みは、通園区域の1園のみです。ただし、陽光台・紫峰ヶ丘・富士見ヶ丘の区域は、わかくさ幼稚園・谷和原幼稚園のどちらか1園に応募してください。わかくさ幼稚園?52‐58‐58‐230340321054【問い合わせ先】可能性があります。除金額に応じて授業料が変わる始に伴ない、所得金額と所得控ども・※平成子育27年度は、内閣府て支援新制度」の開の「子月額6000円(平成26年度時)■授業料3600円)給食を実施しています(月額つくばみらい市に住所があり■給食■入園資格幼稚園バスまたは保護者送迎■通園方法募集要項1日現在)※9月1日?から配布を、次のとおり受け付けます。■募集園児数および区域(8月に用意してあります。園へ入平成園す27年る度幼児にの新申たしに込市み立幼稚・谷和原幼稚園い)、谷和原庁舎(市民窓口課)・すみれ幼稚園員会学校教育課(伊奈庁舎向か平成27年市度立幼稚園入園受申けし付込けみまをす●参加対象保育所申込先月・活動時間伊奈第1保育所山王新田1253(?58-2422)伊奈第2保育所小張4705(?58-1025)伊奈第3保育所長渡呂新田715(?58-1597)伊奈第4保育所狸穴1072-45(?58-6002)谷和原第1保育所仁左衛門新田641(?52-2100)谷和原第2保育所上小目600(?52-4217)活動予定(10~12月)出産前後の妊産婦および就学前の乳幼児とその保護者10月午前9時30分~11時23日(木)運動会ごっこ21日(火)運動会ごっこ21日(火)運動会ごっこ21日(火)運動会ごっこ29日(水)パネルシアター11月午前9時30分~11時7日(金)避難訓練に参加しよう14日(金)避難訓練に参加しよう11日(火)散歩にいこう18日(火)ハンドベル鑑賞11日(火)ふれあいあそび12月午前9時30分~11時10日(水)ふれあいあそび4日(木)クリスマス飾り作り5日(金)クリスマス飾り作り9日(火)クリスマス飾り作り5日(金)生活発表会を観よう子育て支援室「フラワー」をご利用ください。※あそびのひろばのほかに、毎日園庭開放も行っています。ぜひご利用ください。ませんか。事前にお申し込みください。くさんの子どもたちと遊んでみ※ご利用になりたい保育所に、を実施しています。保育所のた消していきましょう。遊びにきてね「あそびのひろば」子育てを考え、育児の悩みを解市立保育所ではまた、情報交換をしながら、?子育てを応援しています??あそびのひろば』13-次号は9月25日(木)配布開始-