ブックタイトル広報さくらがわ 2014年9月1日号 No.215
- ページ
- 4/16
このページは 広報さくらがわ 2014年9月1日号 No.215 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2014年9月1日号 No.215 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2014年9月1日号 No.215
特集子ども議会水力や火力発電にかわって、風力や太陽光が注目されています。校舎や体育館には大きな屋根があり、十分発電できると思うのですが、そういった計画は猿田小6年あだちともはるないのでしょうか。安達智晴議員吉原会計管理者大和・岩瀬西・岩瀬東中学校の屋根や屋上に太陽光発電設備を設置しています。今後は、老朽化した校舎の改修に合わせて、快適な学習環境や省エネルギー効果を総合的に考慮して、豊かな教育環境づくりを進めていくことが重要と考えています。桜川市にはどのくらいの数のAEDが設置されていますか。また、AEDの操作方法を市民の方々に知っていただく講習会は、いつ、どこで開催されていますか。桜川中3年おおうちたまえ長堀保健福祉部長大内珠恵議員AEDは、市内の学校や公的機関など合せて35台設置されています。操作方法などの講習会は、PTAや教職員、体育協会所属の団体、消防団員などを対象に様々な場所で開催しています。また、独自で講習会を実施している団体もあります。開催については、広報等でお知らせしています。大和・真壁地区に住んでいる自動車を運転しないお年寄りの方や子どもたちも便利になるように、大和・真壁地区周辺に買い物ができる店舗を誘致する予樺穂小6年定はありますか。ひらまちひろ平間千尋議員潮田市長公室長現在、人が集まり易い北関東自動車道の出入口・桜川筑西インターチェンジの近くに、ショッピングセンターなどを誘致したいと考えています。今後は、観光などで大和・真壁地区が賑やかになることで、人が集まるようになれば、店舗も誘致できると思います。大和中3年事件が起きているような場所や変質者が多く発生しているような場所に、防犯カメラを設置することで、犯罪抑止につながると思います。すずきたけゆき小松﨑市民生活部長鈴木健之議員岩瀬駅、羽黒駅に防犯カメラを設置してあり、本年度は大和駅に設置する予定で現在進めています。防犯カメラの効果は非常に大きく、犯罪を未然に防ぐことが出来ると言われています。今後も、桜川警察署や関係団体と協議し、防犯カメラ設置の検討を進めていきたいと考えています。太陽光などの自然エネルギーを利用した街路灯を見たことがありますが、現在市内には、どれくらい設置されていますか。また経費はいくらぐらいかかる大国小6年かのうあさみのですか。加納麻未議員大和田建設部長現在、市内の道路と公共施設に3か所・9基のソーラー型LED街路灯を設置しています。1基当たりの経費は、約150万円で、普通の街路灯の約5倍の費用がかかる高額なもので、緊急時に備えて避難所や重要な交差点などに設置する事業計画になっています。3世代の交流ができるような村民祭のようなものを、桜川市内3つの区域合同で開催してみたいです。同世代との仲も深まり、より密な関係になると思い大和中3年ます。おおつかゆうき大塚勇輝議員森経済部長現在、岩瀬と真壁で2つの市民祭が開催されています。市民祭を1つに統合して市民全体で盛り上げていきたいという意見が出てきています。そこで、市民祭を1つに統合し、より多くの市民の皆様が運営に参加して、地域交流が図れるようなイベントにできればと考えています。事故や災害があった場合、病院までの移動時間が長いと感じています。大きな病院の建設が可能か検討していただけないでしょうか。紫尾小6年やまなかねね大塚市長山中寧々議員病院建設には、医師や看護師などの確保と医療機器購入に係る莫大な費用という大きな課題があって、将来世代への負担を考えながら、地域に必要とされる医療を検討する必要があります。現在、災害拠点病院である県西総合病院の経営改善や救急の受け入れ体制の充実について検討しています。本校では例年「真壁のひなまつり」にボランティアとして参加しています。今後、行事に限らず桜川市への観光客を誘致するためにどのような計画がある桃山中3年はすみななのか教えてください。蓮見奈々議員森経済部長県内有数の観光スポットである雨引観音へ来た観光客に、岩瀬地区や真壁地区へ足を運んでいただけるような取り組みを考えています。また、真壁地区では大手旅行会社と連携し、年間を通じたミニひな祭りを開催するような計画があります。さくらがわ2014.9.14