ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119
- ページ
- 14/22
このページは 広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119 の電子ブックに掲載されている14ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119
? ? ? ? ? ? ????????????????????????7月15日から21日まで「第5回七夕まつり??緒川」が開催され、上小瀬の宿通りに七夕飾りが飾り付けられました。20日のイベント開催日には、チョーク?????? ???アーティスト松本かなこさんによる路上アートが披露されました。またステージでは、小瀬高校吹奏楽部の演奏や、子どもたちの歌の発表などがあり、祭りを盛り上げていました。?????????????????????????????????????????????????????????7月25日・26日に夏まつり(祗園祭)が開催さ?????????れました。これは関東でも有名な裸みこしと屋台が、街の中心部を練り歩く祇園祭で、夏の風物詩????????????????????????????としてたくさんの見物客でにぎわいました。特に裸みこしは勇壮な裸のぶつかり合いがあり、迫力あるみこしに、見物客からは歓声が上がっていました。また大道芸ショーやお楽しみ抽選会などが行われ、家族連れや友だち同士で夏の夜のひとときを楽しみました。????????????????????????????????????????????????????????????????????城下町の面影を残す長倉宿で、8月2日に長倉七夕まつりが開催されました。宿通りの見事な七夕飾りは、地元の商店や個人などが出品し、毎年コンクール形式で競い合います。また午後からは、大抽選会やカラオケ・歌謡ショーなどのステージイベントや、打ち上げ花火が催されました。???????????????????????????????????????????? ??????????旅館業に携わって20年余り。ここ何年か、お客様の旅の目的も様変わりしてきたと感じています。ある地学部の学生さんたちの合宿で、市内での自然体験などを自分たちで苦労して計画し、手配しているのを見ました。旅館業を営む者として、何も説明できないことがもどかしく、はがゆさを感じました。そんな時、インターネットを通して「県北ジオパーク」のインタープリター養成講座を????? ????知りました。ジオパークは大地の公園という???????意味で、その土地の自然や歴史などを案内する役目を担っています。知識も経験もまだ足りませんが、地域に触れ、地域を知るよいきっかけになりました。そこから、市のまちづくりネットワークや、様々な活動に参加する機会を得て、一生懸命で魅力いっぱいの方々と出逢えました。今は「ウダーベ音楽祭」に向けて、作り出す楽しみを共有させていただいています。???????????????????14