ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119

ページ
12/22

このページは 広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119 の電子ブックに掲載されている12ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年8月号 No.119

? ? ? ? ? ? ?連携型中高一貫教育~県立小瀬高等学校~??????中高一貫教育の地域連携事業として行われている花壇整備が、6月27日に小瀬高校のJRC部員※7人と、緒川中学校生19人で行われました。花壇は、国道293号線沿い上小瀬の旧道入り口付近にある「ふれあい花壇」と呼ばれている花壇で、サルビアの苗とマリーゴールドの苗計650株を移植し、夏花壇の準備をしました。高校生と中学生が協力して花の植え付け等の管理をすることで、一年を通して地域環境作りに貢献しています。生徒たちにとっては、自分たちで管理している花壇を見ながら通学することで、心の潤いと中高生の連帯感を得ることにつながっています。また、自分で気付いた時に、除草や花がら摘み等の作業を行っています。小瀬高校JRC部の綱川綾華さんは「中学生に教えるのは大変でしたが、協力してできたので良かったです」と話していて、交流を深めることができました。なお、連携型中高一貫教育は、小瀬高校、美和中学校、緒川中学校、御前山中学校で実施しています。※J RC部…J RCとは青少年赤十字の略で、さまざまなボランティア活動を行っています。▲お互いに協力して▲作業の後全員で記念撮影???????????????▲演奏会の様子実施し、小瀬高校のテスト期間中には、顧問の角井先生が中学生の演奏指導をしてきました。当日は、美和中生・小瀬高生はもちろん保護者・地域の方が多数来場し、演奏会を盛り上げました。生徒交流事業「部活動交流」で、7月5日に開催された美和中学校吹奏楽部の第24回定期演奏会に、小瀬高校吹奏楽部がゲスト出演しました。以前から美和中吹奏楽部の卒業生たちが定期演奏会の手伝いをしていて、昨年度も定期演奏会に出向き、裏方の仕事や演奏で交流を図ってきました。今年度は美和中学校が閉校になることもあり、交流をさらに深めるとともに最後の定期演奏会を盛り上げようと6月に合同練習会を?中学生も頑張りました???????????????????12