ブックタイトル広報しろさと お知らせ版 2014年8月号 No.113

ページ
4/4

このページは 広報しろさと お知らせ版 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報しろさと お知らせ版 2014年8月号 No.113

消費生活だより33~マルチ商法にご注意!~夏休み中は思わぬ友人と出会う機会が増えます。今回はこの季節に相談件数の増える、マルチ商法に関するトラブル事例の紹介です。<事例>中学時代の友人AとB。AはBから「競馬情報ソフト」の話を聞かされる。その内容は、○「競馬情報ソフトで馬券を買って勝ち馬を当てる。ソフト代金は、90万円。」○「会員になって友達を紹介し、その人がソフトを買うと、Aに6万円の紹介料が入る。」○「3人目からは金額も増え、更にその友達が誰かを紹介すると、Aに3万円入る。」○「そうやって友達を誘って次々に会員を増やせば、どんどんマージンが入る。」Aはその気になってソフト代90万円、入会金20万円を払って会員になった。しかし、いろんな友達に声を掛けたが一人も勧誘できず、その上、買った馬券も全然当たらない。多額のローンだけが残り、愕然となる。<ひとこと助言>・法律では、悪質なマルチ販売を行うと、業者だけでなく末端で勧誘行為を行った人も同時に罰せられます。被害者になるばかりでなく、加害者となる恐れがあります。・入会契約から20日以内なら、クーリング・オフで無条件解約ができます。20日を過ぎても中途解約や返品ルールもあるので、あきらめずに消費生活センターに相談してみましょう。◆◇◆心配なことがありましたら、ひとりで悩まずご相談ください。◆◇◆※消費生活センターの出前講座をご希望の団体は下記までご連絡ください。費用は無料です。クリーンスタッフ講習会受講生募集厚労省茨城労働局の委託により、高齢者の雇用・就職の支援のため、オフィスなどのビルクリーニングの基礎知識と技能を習得して就職をめざす講習会が開催されます。講習終了後、求人企業との面接会が開催されます。日時10月20日(月)? 28日(火)〔土、日を除く7日間〕午前9時30分?午後4時30分場所茨城県職業人材育成センター(水戸市水府町864?4)対象以下のすべてに該当する方1就職を希望する満55歳以上の方2面接会を含む全ての日程に出席できる方3公共職業安定所に求職登録し、「ハローワークカード」をお持ちの方4趣味・教養が目的でない方定員20名受講料無料申込締切9月30日(火)※申込状況により延長あり申込方法ハローワークカードと本人確認ができるもの(運転免許証など)をお持ちのうえ、下記の申込先にてお申し込みください。〔郵送不可〕申込先・問合せ城里町シルバー人材センター(常北保健福祉センター内)?029?288?7013まごころ△手話サークルつばさ様?????????社協善意銀行花しょうぶ祭りの売上の一部を地域福祉向上のため預託5,000円城里町消費生活センター(コミュニティセンター城里2階産業振興課内)相談日/毎週月・水・金曜日相談受付/午前9時?午後4時?029?288?3111(内線385)△△△利根コカ・コーラボトリング㈱常陸大宮支店様地域福祉向上のため5,700円匿名地域福祉向上のため2,862円山﨑武司様マッサージチェアー2台4広報しろさと「お知らせ版」2014年8月soumu@town.shirosato.lg.jp