ブックタイトル広報なか 2014年8月号 No.115
- ページ
- 15/24
このページは 広報なか 2014年8月号 No.115 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報なか 2014年8月号 No.115 の電子ブックに掲載されている15ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報なか 2014年8月号 No.115
??????????????????????市内の小中学校、幼稚園、都市公園、保育所(園)、体育施設などで放射線量を測定しています。また、市ホームページにも掲載しています。○小中学校、幼稚園○公共施設担当課および測定場所測定値測定日担当課および測定場所測定値測定日本米崎小学校0.0767月11日健康推進課保健センター(ひだまり)0.0887月8日横堀小学校0.0727月8日中央公民館0.0887月6日額田小学校0.0577月9日図書館0.0807月2日菅谷小学校0.0747月8日生涯学習課那珂総合公園0.0797月10日菅谷東小学校0.0797月8日歴史民俗資料館0.0877月1日菅谷西小学校0.0847月11日ふれあいの杜公園0.0817月10日五台小学校0.0697月8日ふれあいセンターよこぼり0.0817月10日芳野小学校0.0757月7日ふれあいセンターごだい0.0907月9日木崎小学校0.0577月8日市民協働課ふれあいセンターよしの0.0857月9日瓜連小学校0.0897月9日総合センターらぽーる0.0927月9日横堀幼稚園0.0657月8日戸多地区交流センター0.0697月9日額田幼稚園0.0637月8日那珂聖苑那珂聖苑0.0997月2日学校教育課菅谷幼稚園菅谷西幼稚園0.0640.0867月8日7月8日都市計画課中谷原公園宮の池公園0.0720.0757月8日7月8日五台幼稚園芳野幼稚園0.0740.0687月8日7月8日商工観光課一の関ため池親水公園静峰ふるさと公園0.0720.0777月8日7月8日那珂第一中学校那珂第二中学校0.0740.0787月8日7月7日○保育所、保育園など那珂第三中学校0.0777月9日担当課および測定場所測定値測定日那珂第四中学校0.0547月8日菅谷保育所0.0637月8日瓜連中学校0.0707月7日額田保育所0.0607月2日茨城学園0.0807月8日ゆたか保育園0.0767月1日ナザレ幼稚園0.0567月10日こども課かしま台保育園0.0717月9日さいせい幼稚園0.0797月10日ごだい保育園0.0757月4日大成学園幼稚園0.0737月8日瓜連保育園0.0667月1日子育て支援センター0.0777月4日○測定値の単位は、すべて、マイクロシーベルト/時間です。○小中学校、幼稚園、保育所(園)は地表面から50cmの高さでの測定値で、公共施設は地表面から1mの高さでの測定値です。○測定結果は、すべて国の除染などの基準を下回っています。○その他の高さの測定値は市ホームページでご覧ください。????????????????6月15日から7月14日までの期間、市内各浄水場(後台、木崎、瓜連)および芳野配水場の水道水の放射性物質(放射性ヨウ素および放射性セシウム)の測定結果は、いずれも不検出となっています。各浄水場および芳野配水場の測定は週1回行っています。詳細は、市ホームページに掲載しています。【日常生活で少しでも放射線を少なくできる方法】○校庭・園庭などの屋外での活動後には、手や顔を洗い、うがいをする。○土や砂を口に入れないように注意し、口に入った場合には、うがいをする。○登校・登園時、帰宅時に靴の泥をできるだけ落とす。○土ぼこりや砂ぼこりが多いときは、窓を閉める。問那珂市役所?298‐1111学校教育課内線8274健康推進課内線531生涯学習課内線8282市民協働課内線263都市計画課内線355商工観光課内線245こども課内線252水道課内線8365那珂聖苑?352‐007315広報なか8月号