ブックタイトル広報 常総 2014年8月号 No.104

ページ
6/18

このページは 広報 常総 2014年8月号 No.104 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2014年8月号 No.104

市職員(保育士・幼稚園教諭・保健師・社会福祉士)採用試験の案内■職種・採用予定人員・受験資格職種採用予定人員受験資格保育士2人程度保育士資格取得者または平成27年3月末までに保育士資格取得見込の方幼稚園教諭4人程度幼稚園教諭資格取得者または平成27年3月末までに幼稚園教諭資格取得見込の方保健師2人程度昭和54年4月2日以降に生まれた方で、保健師資格を有する方または取得見込の方社会福祉士1人程度昭和54年4月2日以降に生まれた方で、社会福祉士資格を有する方または取得見込の方■試験の日時および会場区分日時会場第一次試験平成26年10月19日(日)午前9時から午後0時45分(午前8時30分集合)常総市役所石下庁舎第二次試験平成26年11月14日(金)または17日(月)の指定する日(第一次試験合格者に通知)石下総合福祉センター最終試験平成26年12月17日(水)または19日(金)の指定する日(第二次試験合格者に通知)常総市役所水海道庁舎■試験の方法および合格発表(1)第一次試験職種試験科目出題分野保育士択一式社会福祉、児童家庭福祉(社会的養護を含む)、保育の心理学、専門試験(1時間30分)保育原理、保育内容、子どもの保健(精神保健を含む)当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。作文試験(1時間30分)※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験幼稚園教諭専門試験択一式(1時間30分)発達心理、教育学、保育原理、保育内容、法規作文試験(1時間30分)当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験保健師専門試験択一式(1時間30分)公衆衛生看護学、疫学、保健統計学、保健医療福祉行政論作文試験(1時間30分)当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験教養試験択一式社会、人文および自然に関する一般知識並びに文章理解、判断推理、数的(大学卒業程度)(2時間)推理及び資料解釈に関する一般知能社会福祉士当日出題する課題(テーマ)について、800字以内にまとめる。作文試験(1時間30分)※文章による表現力、課題に対する理解力についての試験【第一次試験合格発表】11月上旬予定(2)第二次試験項目内容適性検査職場適応性検査を実施し、職務への適応性について検査します。集団討論試験8人程度のグループに分かれ、提示されたテーマについて討論を行います。【第二次試験合格発表】12月上旬予定(3)最終試験項目内容口述試験個別面接を実施します。身体検査通常の職務遂行に支障をきたす恐れのある疾病などの有無の検査(医療機関で検査した健康診断書を提出してください)資格調査受験資格の有無を調査します。【最終試験合格発表】12月下旬予定■採用日平成27年4月1日■給与(学校卒業直後に採用の場合)学歴高校卒短大卒大学卒初任給140,100円152,800円172,200円※学校卒業後に職務経験年数がある方は、一定額を加算します。職員手当扶養・住居・通勤・時間外勤務・期末・勤勉手当など■受験手続き1直接窓口…8月25日(月)から9月17日(水)の午前8時30分~午後5時15分に、水海道庁舎人事課(第3分庁舎)へ受験願書及び受験票(人事課・石下庁舎暮らしの窓口センターにあります)を提出してください(土日・祝日を除く)※受験願書は、必要事項を自筆で記入・押印し、直近6か月以内に撮影した写真(縦横4cm、上半身、脱帽、正面向きのもの)を貼付する。受験票(ハガキ)は、52円切手を貼付する。2郵送………簡易書留など確実な方法で、9月17日(水)必着で、〒303-8501水海道諏訪町3222-3常総市役所総務部人事課人事給与係へお送りください。◆問い合わせ=水海道庁舎人事課(内線249・250)6