ブックタイトル広報 常総 2014年8月号 No.104
- ページ
- 2/18
このページは 広報 常総 2014年8月号 No.104 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 常総 2014年8月号 No.104 の電子ブックに掲載されている2ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 常総 2014年8月号 No.104
夏まつり水海道祇園祭7月7月19日?・20日?●?●?●?●?●?●?●?●?●?江戸時代から続く伝統の水海道祇園祭が、水海道中心市街地を会場に開催されました。各町内から神輿や山車が繰り出し、元気のよいかけ声が街中で響き渡りました。1日目の夜には、これからの祇園祭を継承していく子どもたちが主役になれる場の提供や突き合せの楽しさを体験させることを目的とし、初めての試みである子ども神輿、子ども山車、獅子、本社神輿が競演する突き合せが市民の広場で行われました。また、2日目の突き合せは初めて2か所で行われ、祭りの雰囲気は最高潮に達しました。会場を埋め尽くした見物客も、神輿の担ぎ手と高揚した気分を共にしました。●10?迫力の突き合せ?栄町の神輿?天満町の子ども神輿?獅子と花火の競演?山田町の子ども神輿?諏訪町の子ども神輿?市民の広場に●11集合した山車?渕頭町の山車?山車を引く子どもたち10亀岡町の山車1111か11か町の提灯2