ブックタイトル広報 常総 2014年8月号 No.104

ページ
17/18

このページは 広報 常総 2014年8月号 No.104 の電子ブックに掲載されている17ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常総 2014年8月号 No.104

困ったときの各種相談■市民相談■結婚相談■法律相談■行政相談■年金事務所年金相談■のびのび子育て相談■高齢者相談■女性相談■教育相談■心配ごと相談■交通事故相談■消費生活相談●日時=市役所執務時間中の毎日●受付=当日、市民課へ●日時=毎月第1、第3日曜日午前9時30分~11時30分●受付=当日、市民課?232909へ●日時=毎月第2火曜日午後1時~5時※詳細は市民課?232909へ●日時=8月15日(金)午前9時~正午●受付=当日、市民課?232909または暮らしの窓口センター?447844へ●日時=8月14日(木)午前10時~午後2時(毎月第2木曜日)●場所=常総市商工会水海道事務所●受付=下館年金事務所?0296250829へ(要予約)(1か月前から受付可)※詳細は市民課?232909へ●日時=8月21日(木)常総市保健センター午前9時45分~正午●受付=前日までに、保健推進課?233111へ(先着20人)●日時=市役所執務時間中の毎日●受付=当日、地域包括支援センター(いきいき支援課内)?232930または暮らしの窓口センター?447844へ●日時=8月19日(火)午前10時~午後3時●場所=市役所水海道庁舎4階小会議室●受付=前日までに、市民協働課男女共同参画室?232145へ●電話相談=?421529毎週火・木・金曜日午前10時~午後5時●面接相談=平日の午前9時~午後4時(予約制)●場所=市教育支援センター?421528●日時=○第1火曜日?社会福祉協議会本所※第4火曜日は、弁護士による法律相談を行います。○第3火曜日?社会福祉協議会石下支所両会場とも午後1時~午後4時●受付=社会福祉協議会本所?232233社会福祉協議会石下支所?308789●日時=木曜日を除く、平日の午前9時~正午・午後1時~午後4時45分]弁護士による相談を行います。(要予約)第4水曜日午後1時~午後4時●受付=県西地方交通事故相談所?0296249112●問い合わせ・市消費生活センター?230747(毎週月・火・木・金曜日の午前9時~午後4時30分)・消費者ホットライン?0570-064-370]下妻消防署?0296431551◆問い合わせ=水海道消防署の消防署へお問い合わせくだ?23さい。0911消火器を置けばよいか、ご不明な点は最寄り対象の催しに当てはまるかどうか、どこに消火器の準備をお願いします。集合する催しで使用する場合は、会、花火大会その他多数の方が人口のうごき火を使用する器具などを祭礼、縁日、展示消火器の準備をお願いします常住人口:7月1日現在人口63,025人(-667人)男31,439人(-262人)女31,586人(-405人)世帯数20,863世帯(+48世帯)上記人口の内、外国籍住民登録者数は、3,747人(-115人)となっています。()内は前年同月比今月の納税市税市県民税……………2期国民健康保険税……2期保険料介護保険料…………………3期後期高齢者医療保険料……2期◎納期限は9月1日(月)です。○口座振替の方へ引き落とし日は納期限日になります。引き落とし日前には必ず残高確認をお願いします。期限日に口座引き落としができない場合は、再発行納付書などで納めていただきます。大相撲名古屋場所郷土力士の成績はぐろほう羽黒豊幕下〔西55〕6勝1敗■催しで火器などを使用する時は17常総市役所水海道庁舎/石下庁舎?232111(代表)