ブックタイトル広報おおあらい 2014年8月号 Vol.512

ページ
3/20

このページは 広報おおあらい 2014年8月号 Vol.512 の電子ブックに掲載されている3ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報おおあらい 2014年8月号 Vol.512

いので増やして欲しいA.駅前海岸線と合わせて大洗駅ロータリーの再開発も検討しているが、スペースの問題もあり、駐車場の十分な確保は難しいと思われる。Q.水戸市との合併は考えているかA.全国町村会として道州制に反対しており、町村をなくすことは考えていない。水戸市との合併も考えていない。地域の活性化により財政力を高め、大洗単独でやっていく。教育関係Q.大貫小と夏海小の統合校建設予定地は、大貫地区からのアクセスが悪く、山場平の陸橋など危険箇所もあるがどう考えるかA.大貫地区からの通学には、なっちゃん号を含めたスクールバス、自転車通学を検討している。国道51号の陸橋を使用するお子さんは約7割程度いると想定されることから道路拡張を進めている。人家もあり安心・安全な通学路を検討したい。まちづくり関係Q.震災復興事業における町道県道整備の進捗状況についてA.現在までに完成しているものは、大貫台進入道路整備事業の1事業となっている。他の道路整備事業は、設計・測量を実施し、現在用地買収交渉中であり、27年度中の完成に向けて全力で取り組む。Q.アウトレットの賑わいがなく心配であるA.空き店舗が多いのは承知している。アウトレットの運営主体である八ヶ岳モールマネージメントでは、力のある魅力的な店舗誘致に取組んでいるところであり、町としてもサンビーチの環境を整備するなど、吸引力を高め集客できる環境づくりに努める。Q.大洗駅前の駐車場が少なQ.大貫小と夏海小の統合校開校後の跡地利用はA.28年4月の開校までに、アンケートを実施するなどして皆さんの意見を良く聞き、元気になれる場所、人が集まれる場所など、何が最適か絞り込んで準備委員会で検討したい。Q.祝町小と磯浜小が統合し「いじめ」の実態はあるのかA.祝町小と磯浜小が統合して2年が経過する。祝町小出身と磯浜小出身の割合の違い、小学校ごとのスタイルの違いから不安を感じているご父兄も多いと思う。教員に対し十分に配慮するようお願いしてあり、いじめは発生していない。Q.生徒のあいさつが気持ち良く気分がよくなったA.小中学校で継続的にあいさつ運動を展開しており、立(3)広報おおあらい2014.8.6