ブックタイトル鹿嶋市議会だより とびら No.76
- ページ
- 5/24
このページは 鹿嶋市議会だより とびら No.76 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 鹿嶋市議会だより とびら No.76 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
鹿嶋市議会だより とびら No.76
可決議案名議案第60号会議の詳細は、議会事務局にある「会議録」でご覧いただけます。鹿嶋市保健センター新築工事(建築工事)請負契約について工事車両が出入りします。市役所をご利用の際はご注意ください。<建設場所>交流会館保健センター<平面図>契約先株式会社高正建設契約金額2億4,030万円工期平成27年2月27日まで敷地面積構造等建築面積4,618.17平方鉄骨造平屋建て1,457.97平方メートルメートル市役所道路の拡幅工事などをしています。旧法務局郵便局デイケアルーム健診室母子相談室母子待合室トイレ栄養指導室成人健診ルーム診察室事務室入口可決議案名議案第61号について仮称鹿嶋市平井認定こども園新築工事(建築工事)請負契約契約先株式会社大地議案名契約金額2億8,944万円建築面積1,674.43平方議案第60号鹿嶋市保健センター新築工事(建築工事)請負契約について工期平成27年3月6日までメー敷地面積6,216.86平方トル<建設場所>構造等木造平屋建て鹿島病院メートル仮称平井認定こども園<平面図>遊戯室ステージ一時預り保育室平井保育室職員室入口保育室リスクの軽減を図ってい結の際に内容を精査し、くなることだが、協定締設の取り壊しが容易でなの収入。デメリットは施答答問問と設備の固定資産税メリットは、使用料ト、デメリットは。使用を許可するメリッ新たに使用料を定めた。料を徴収するため、今回、固定資産税や屋根の使用売電する場合であれば、た。設置事業者が東電に用料は徴収していなかっ同事業で設置のため、使活プロジェクトとして共推進することが目的。民消費で環境負荷の低減を答産の有効活用や自家これまでは、市有財業との違いは何か。問る太陽光発電設備事すでに設置されてい例の一部を改正する条例財■政議財案産第の使57号用料徴収条鹿嶋市行議案への質疑定書に盛り込む。提供する。その内容も協万が一の際は代替施設を答答討をして契約するが、施設選定には十分検の市の負担や回避策は。見込まれるが、その場合された公共施設の補修が問問中に、集中的に建設屋根貸しの契約期間み。25税7万答が0円年で0で額万、61万円74万円に20年円、な間。固る分計定見込だと13資産答問問屋根の使用料が年間か。収入見込額はいくら定が今後学校は築ない20年施は設建46年でてにあ替なるえる。のが予、す幼稚園などで、鹿島中答答鹿島中学校設置予定はやは10施まな設。建築年数は。定場所と設置予定施設の問問光発電設備の設置予条例改正後の、太陽きたい。55鹿鹿嶋嶋市市議議会会だより平平成成26 26年年88月月11日日発発行行