ブックタイトル広報つちうら 2014年8月上旬号 No.1128
- ページ
- 8/16
このページは 広報つちうら 2014年8月上旬号 No.1128 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報つちうら 2014年8月上旬号 No.1128 の電子ブックに掲載されている8ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報つちうら 2014年8月上旬号 No.1128
広報つちうら№1128 8Information土浦市公式ツイッターhttp://twitter.com/#!/tsuchiura_cityパブリックコメントを実施します市では、土浦市介護予防支援事業基準条例等の条例制定について、皆さんからの意見を募集します。公表方法/高齢福祉課、情報公開室、各支所・出張所、各地区公民館での閲覧および市ホームページへの掲載意見を提出できる方/市内に居住または通勤・通学している方および市内に事務所などがある個人や法人・団体の方提出方法/氏名(名称)、住所、電話番号を記入し、郵送、ファクス、メール、または直接提出期間/8月27日?~9月26日?(必着)高齢福祉課(?内線2462、825・5066、kourei@city.tsuchiura.lg.jp)申問FAX井戸水を飲み水として利用するときは、定期的に水質検査をしてください。アパートや借家などの賃貸住宅で井戸水を利用するときは、所有者に定期的な水質検査が義務付けられています。※検査は保健所で受け付けています。問環境衛生課(?内線2320)老人福祉センターつわぶき・老人デイサービスセンターつわぶき(中都町一丁目)の指定管理者を募集します。委託期間/平成27年4月~32指定管理者を募集しますあおぞらまるしぇ@水郷公園スイーツに花、布小物や野菜販売など、常時約15店舗が出店しており、見て食べて体験して、大人も子供も楽しめるまるしぇです。とき/8月10日?午前8時30分~午後1時30分※毎月第2日曜日開催ところ/水郷公園風車前広場問水郷テニスコート(?824・0880)井戸水を利用している皆さんへ年3月31日業務内容/2つの施設などの維持・保全・管理など応募資格/市内に主たる事業所または本社があり、平成22年4月1日以前から市内で当該施設と同規模以上の老人デイサービス事業をおこなっていること応募方法/高齢福祉課にある申請書に必要事項を記入して直接応募締切/9月4日?申問高齢福祉課(?内線2500)行財政改革推進委員会問とき/8月18日?午後130分からところ/市役所第2会議室内容/行財政改革実施計画の平成25年度取組状況など傍聴者定員/10人(先着順)傍聴手続/当日会場で(午後1時から1時30分まで)行政経営課(?内線2497)お盆のお供え物置場をご利用くださいとき/8月16日?午前9時~午後7時ところ/亀城公園東側※設置場所が公園内となりますので、線香など火気類の持ち込みはご遠慮ください。問環境衛生課(?内線2461)7月1日から申請受付が始まっています。支給の対象となる方は、郵送または窓口でお早めに申請してください。申請場所/市役所本庁舎申請期間/10月1日?まで(9月27日?、28日?は申請を受け付けています)※支給対象者や必要書類など、詳しくはお問い合わせください。問臨時福祉給付金…社会福祉課(?内線2100)、子育て世帯臨時特例給付金…こども福祉課(?内線2475)高齢者・障害者に対するあらゆる人権侵害に関する相談を受け付けます。とき/9月8日?~14日?午前8時30分~午後7時(土・日曜日は午前10時~午後5高齢者・障害者の人権あんしん相談とき/9月2日?午後1時20分~2時(午後0時50分から受け付け)ところ/県水戸合同庁舎2階(水戸市柵町一丁目)※公売不動産など、詳しくは茨城租税債権管理機構ホームページをご覧になるか、お問い合わせください。問同機構(?029・225・1221)不動産公売を実施します時)受付電話番号/?0570・003・110問水戸地方法務局人権擁護課(?029・227・9919)「臨時福祉給付金」および「子育て世帯臨時特例給付金」の申請受付