ブックタイトル広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213
- ページ
- 6/16
このページは 広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213
「大和道場」で学ぶ選手が県中学校空手道選手権大会で大活躍小学生学年別柔道大会で酒さか井い葵あお海いさんが優勝し茨城県代表「第19回茨城県中学校空手道選手権大会」で、好成績を収めた大和道場の皆さんと大塚市長(中央)「第11回全国小学生学年別柔道大会茨城県予選」小学5年生女子40kg超級で、優勝した酒井葵海さん6月21日、牛久市総合体育館で開催された「第19回茨城県中学校空手道選手権大会」に、高久地区の空手道場「大和道場」で学ぶ選手の皆さんが出場し、好成績を収めました。その結果は、中学校男子団体・形の部に出場した岩いわ渕ぶち拓たく未みさん・小こばやし林亮りょさうん・仁に平へい力り輝きさん(共に大和中)が準優勝しました。また、同男子個人・形の部では、柏かしわ湧ゆう斗とさん(岩瀬東中)が優勝し、団体・個人の部の選手が揃って8月から兵庫県で開催される全国大会茨城県代表に選出されました。全国大会での活躍が期待されます。6月15日、筑西市下館総合体育館で開催された「第11回全国小学生学年別柔道大会茨城県予選」小学5年生女子40kg超級で、柔道道場「下館武道館」で学ぶ長方地区の酒井葵海さん(坂戸小5年)が優勝しました。この大会は、8月に岩手県盛岡市で開催される茨城県代表選手選考会を兼ねる大会で、学年、体重別によって争われるものです。酒井さんは、お兄さんの影響を受けて5歳から柔道を学び始め、これまで文武両道に励んできました。全国大会でのさらなる活躍が期待されます。6月8日にスポ少関東ブロック交流大会茨城県代表選考会が開催され、桜川Jr.バドミントンクラブのメンバーたちが上位入賞し、関東大会への出場を決めました。同クラブの阿あ部べ歩てくと人さん(水戸市小学6年)が男子シングルス優勝、久く野の陽あき翔とさん・稲いな川がわ開かい陸りさん(共に坂戸小6年)が男子ダブルス準優勝、萩はぎ原わら菜な結ゆさん(羽黒小6年)・青あお木き伽か奈なさん(坂戸小6年)が女子ダブルス準優勝。キャプテンの久野さんをはじめ関東大会出場を決めたメンバーたちは、「一致団結し、優勝を目指して頑張ります」と気合十分に話していました。6月14・15日に開催された全日本バレーボール小学生大会茨城県大会で、真壁バレーボールスポーツ少年団(女子)が見事優勝し、6年ぶり2回目の全国大会出場を決めました。同大会は、トーナメント戦で県内32チームが出場。同団は決勝戦で、本市の羽黒バレーボール少年団と対戦し、2-1で勝利を収めました。キャプテンの篠しの崎ざき麻ま衣いさんは、「緊張しましたが、みんなの力で乗り越え優勝することが出来ました。全国大会では、決勝リーグ出場を目指して頑張ります」と意気込みを話しました。県大会で上位入賞桜川Jr.バドミントンクラブ6年ぶり県大会優勝真壁バレーボール少年団バドミントン県大会で上位入賞した(写真右から)阿部歩人さん、萩原菜結さん、青木伽奈さん、稲川開陸さん、久野陽翔さん6年ぶりに県大会を優勝した真壁バレーボールスポーツ少年団の皆さんさくらがわ2014.8.1 6