ブックタイトル広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213
- ページ
- 5/16
このページは 広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213 の電子ブックに掲載されている5ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報さくらがわ 2014年8月1日号 No.213
さくらがわ2014.8.15春の叙勲・褒章および危険業務従事者叙勲が内閣府から発表され、桜川市から3人の方が受章の栄誉を受けられました。籍し、議会議長や各種委員会委員長を歴任するなど、地方自治の向上発展に尽力されました。現在も、茨城県石材業協同組合連合会の会長に就任し、石材業を含む地域商業の発展に尽力されています。同氏は、「思いがけない栄えある受章に、関係者各位に感謝するとともに、大変嬉しく思っております。これからも健康管理に気を付け、自分の力を発揮し、地域が活性化する活動を続けてまいります」と受章の喜びを話していました。続功労章を受章されるなど消防・防災活動に尽力されました。同氏は、「この度、思いがけず春の叙勲の栄に浴することができました事は、これも、偏ひとえに諸先輩・同僚・地域の皆様方のご指導、ご支援と家族の支えの賜と心から感謝しております。これからは、健康に留意してお世話になった皆様や地域のために微力をつくしていきたいと思います」と受章の喜びを話していました。となってからも団長などとして、通算36年を消防業務に精励し、郷土を災害から守るため尽力されてきました。また、同氏は豊富な消防知識と卓越した経験を活かし、火災予防活動や消防施設の整備にも力を注ぎ、その栄誉を称たたえての受章となりました。同氏は、「今回の受章は誠に栄誉なことで喜びに堪えません。これも偏に、皆様方のご指導ご鞭べん撻たつの賜であり、支えてくれた妻と共に心から感謝しております」と受章の喜びを話していました。堀さんは、昭和53年12月に岩瀬町議会議員に当選以来、平成14年4月までの間、7期23年5か月の長きにわたり在石塚さんは、昭和41年から42年間の長きにわたり笠間市消防本部職員として勤務。その間、消防庁長官から永年勤皆川さんは、昭和53年4月に旧大和村消防団に身を投じて以来、分団長、本部員、副団長を歴任し、桜川市消防団◆旭きょく日じつ双そう光こう章しょう堀ほり政まさ美みさん元岩瀬町議会議員(72歳・西小塙地区)◆瑞ずい宝ほう双そう光こう章しょう石いし塚つか憲のり夫おさん元笠間市消防司令長(66歳・加茂部地区)◆藍らん綬じゅ褒ほう章しょう皆みな川がわ光みつ吉よしさん現桜川市消防団団長(62歳・高久地区)叙勲・褒章の受章おめでとうございます桜川市区長ゴルフ愛好会(櫻さくらい井信のぶふみ文会長)から、桜川市の教育振興のためにと、寄付がありました。同会は市内の区長や区長OBの方々で構成され、会員の懇親を目的に毎年ゴルフ大会を開催。今年から、市の教育振興に役立てたいとチャリティーゴルフ大会を開催することになり、当日は約60人が参加しました。櫻井会長は、「児童生徒の教育に活かしていただきたいです。今後もチャリティーゴルフ大会を継続していきたいと思います」と話していました。桜川市区長ゴルフ愛好会市の教育振興へ寄付寄贈寄付梅井教育長(写真左)へ寄付金を手渡す桜川市区長ゴルフ愛好会の(写真右から)皆みな川かわ芳よし徳のりさん、長なが堀ほり敬けい一いちさん、櫻井信文会長