ブックタイトル広報 稲敷 2014年8月号 No.113
- ページ
- 6/28
このページは 広報 稲敷 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている6ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2014年8月号 No.113
たがって納付をお願いします。注意ください。きません。市からの通知にしさい。なお、残高不足にはご納め方を個人で選ぶことはでれる日)と金額をご確認くだ法律で決められていますので▽納め方:納期(引き落とさ受給額などによって納め方が書はありません。納めていただきます。年金の▽様式:通知書のみで、納付などは、納付書により個別に▽通知時期:8月中旬年度の途中で65歳になった方(口座振替)金額が年額18万円未満の方、◆普通徴収差し引かれます。ただし、年険料は原則として、年金からで納付してください。2通りの方法があります。保す。金融機関やコンビニなど通徴収(納付書・口座振替)の期と金額が記載されていま収(年金からの天引き)と普▽納め方:納付書ごとに納保険料の納め方には、特別徴▽様式:単票(4枚)■介護保険料の納め方▽通知時期:8月中旬(納付書)※3ましたので通知します。◆普通徴収年度の介護保険料が決まり26住民税の確定に伴い、平成▽納め方:手続き不要段階(※1)に分けられます。▽様式:圧着式ハガキの課税状況などに応じて6▽通知時期:8月上旬者)の介護保険料は、住民税(年金天引き)※265歳以上の方(第1号被保険◆特別徴収65歳以上の方へ介み護んな保で険支料えるの介護保険通知書を送付します介護保険料(平成24?26年度)※1所得段階第1段階対象者・生活保護受給者・住民税非課税世帯で、老齢福祉年金受給者※介護保険料は、平成27年度に改定予定です。保険料(年額)25,200円第2段階住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の方25,200円第3段階特例第4段階特例基準額住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額が80万円を超えて120万円以下の方住民税非課税世帯で、本人の合計所得金額+課税年金収入額が120万円を超えている方住民税課税世帯であるが、本人は非課税で合計所得金額+課税年金収入額が80万円以下の方住民税課税世帯であるが、本人は非課税で合計所得金額+課税年金収入額が80万円を超えている方32,700円37,800円42,800円50,400円第5段階本人が住民税課税で、合計所得が190万円未満の方63,000円第6段階本人が住民税課税で、合計所得が190万円以上の方75,600円介護保険料納入通知書兼領収証書(※3)介護保険料額決定通知兼特別徴収開始通知書(※2)平成年度介護保険料納入通知書兼領収証書茨城県稲敷市1郵便はがき介護保険料額決定通知兼特別徴収開始通知書期別保険料額お願い通知書番号見本納付書がブック式被保険者番号(綴り)から単票にかわ様方りましたので、紛失二重納付等にご注意く様ださい。稲敷市役所また、納付書は直接江戸崎庁舎および連帯納付義務者様新利根庁舎機械で処理しますので桜川庁舎納汚したり、折り曲げた東庁舎常陽銀行りしないでください。筑波銀行付千葉銀行水戸信用金庫稲敷農業協同組合茨城県信用組合場中央労働金庫お問い合せ先茨城県稲敷市柴崎7427番地領収証書裏面の各コンビニエンスストアゆうちょ銀行郵便局(関東各都県及び山梨県)稲敷市役所新利根庁舎高齢福祉課所上記の本各支店(局)で取り扱います。※(納期限を過ぎた場合並びにバーコーT E Lドのない払込票は、コンビニエンスストアでは納付できません。)料金後納郵便平成年月日稲敷市長田口克重要見本おり年金から特別徴収により納めていただきますので、通知します。被保険者氏名被保険者番号介護保険料のお知らせ特別徴収義務者稲敷市役所新利根庁舎高齢福祉課介護保険係特別徴収対象年金〒300-1492茨城県稲敷市柴崎7427番地保険料算定の基礎所得段階区分保険料額TEL029-892-2000(代)●点線部を矢印方向に折り曲げてからはがしてください。また、雨水などに円より濡れた場合、乾いてからゆっくりはがしてください。●大切なお知らせですので必ず内容をお読みください。*所得段階区分とは、あなたの平成26年度分介護保険料が第1段階から第6段階までのどのここからはがしてください。段階に該当するかを示したものです。特別徴収普通徴収(年金からの天引き)(現金納付又は口座振替)1期仮円暫円定徴2期円円収変更前円3期変更後円円本4期本円円算徴5期円定円収6期円円計計円円特別徴収の方は、各納期ごとに年金からの天引きをいたしますので、保険料の納付について特に手続き等をする必要はありません。普通徴収の欄に金額の表示がある場合は、年金から天引きできない分ですので、納付書が別途発送されます。ただし、8月の仮徴収額は変更になる場合があります。稲敷市広報稲敷平成26年8月号6