ブックタイトル広報 稲敷 2014年8月号 No.113

ページ
23/28

このページは 広報 稲敷 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている23ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 稲敷 2014年8月号 No.113

保健センター●稲敷市健康増進課(ふれあいセンター内)tel.0297-87-6111熱中症に気をつけましょう。●熱中症の予防には、「水分補給」と「暑さを避けること」が大切です。水分・塩分補給○こまめな水分・塩分の補給※高齢者、子どもなどは、のどの渇きを感じなくても、こまめに水分補給を。体調に合わせた取り組み○こまめな体温測定(特に体温調整が十分でない高齢者、子どもなど)○通気性の良い、吸湿・速乾の衣服着用○保冷剤、氷、冷たいタオルなどによる体の冷却外出時の準備○日傘や帽子の着用○日陰の利用、こまめな休憩○通気性の良い、吸湿・速乾の衣服着用エアコンを使わず、無熱中症になりにくい室内環境理をすると体調を崩すことがあります!○扇風機やエアコンを使った温度調整○室温が上がりにくい環境の確保(こまめな換気、遮光カーテン、すだれ、打ち水など)○こまめな室温確認水痘(水ぼうそう)ワクチンの定期接種化のお知らせ●10月から定期予防接種に小児の水痘ワクチンが追加されます。対象の方には9月末頃に予診票を郵送します。対象者1歳から3歳未満受け方3か月以上の間隔をあけて2回接種すでにワクチン接種を1回受けた方は1回のみ対象3歳から5歳未満1回接種(平成26年度限り対象)すでにワクチン接種を受けた方は対象外となります※過去に水痘に罹患したことがある方は接種対象外となります。※現在の水痘ワクチンの接種費用助成事業は平成26年9月末で終了予定です。行事予定(8月)詳しくは、すくすくカレンダーをご覧ください。3?4か月児健診▽江戸崎保健センター:8月1日(金)午後1時?1時20分1歳6か月児健診▽江戸崎保健センター:8月21日(木)午後1時?1時20分対象=平成24年12月18日?平成25年1月19日生まれ2歳児歯科健診▽ふれあいセンター:8月19日(火)午前9時45分? 10時対象=平成24年7月1日? 7月31日生まれ3歳児健診▽東保健センター:8月6日(水)午後1時? 1時20分対象=平成23年7月2日? 8月2日生まれ育児相談随時、お子さんの食事や子育ての相談を受け付けています。健康増進課までお気軽にお電話ください。マタニティースクール妊婦さんが安心して出産、育児を迎えられるようお手伝いする教室です。▽ふれあいセンター:9月26日(金)内容=(午前)妊娠中の過ごし方、お産の経過と補助動作、(午後)産後の生活、新生児の育児23広報稲敷平成26年8月号