ブックタイトル広報 稲敷 2014年8月号 No.113
- ページ
- 20/28
このページは 広報 稲敷 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 稲敷 2014年8月号 No.113 の電子ブックに掲載されている20ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 稲敷 2014年8月号 No.113
広報稲敷平成26年8月号201かぼちゃフェア6月15日、ポティロンの森で「江戸崎かぼちゃフェア」のオープニングイベントが開催されました。当日は天候に恵まれ、快晴の中、江戸崎かぼちゃを使ったお菓子や料理の販売会、郷土芸能の披露など様々な催し物が行われ、多くの方で賑わいました。2霞ヶ浦地区水防訓練/消防夏期訓練6月28日、阿見町予科練平和記念館付近にて霞ヶ浦地区水防訓練が実施されました。(2?a)また、7月13日には、桜川庁舎駐車場・江戸崎庁舎駐車場で消防夏期訓練が行われました。新入団員を含む消防団員、消防本団や消防署の職員が参加し、規律訓練と消防ポンプの操作訓練を行いました。(2?b)3環境美化の日清掃作戦7月6日、「環境美化の日清掃作戦」が実施されました。早朝から各地区の住民の皆さまのご協力によるゴミ拾いにより、市内全体で約10トンのゴミが収集されました。また、各地区で集めたゴミは、稲敷環境事業協同組合のボランティアにより、江戸崎地方衛生土木組合へ運ばれ、処理されました。4河川愛護協力者表彰7月8日、利根川下流地区河川愛護協力会よりあずま南小学校(4?a)とあずま東小学校(4?b)が河川愛護協力者として表彰を受けました。これは毎年、全児童および保護者・教職員により、利根川堤防敷を含む通学路の清掃を実施している功績を認められたものです。31-a4-a4-b2-b 2-a1-b