ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118

ページ
4/16

このページは 広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118 の電子ブックに掲載されている4ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118

市議会定例会??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????●市長提出議案条例○常陸大宮市農林振興基金条例の一部を改正する条例○常陸大宮市放課後児童クラブ条例の一部を改正する条例○常陸大宮市火災予防条例の一部を改正する条例○常陸大宮市非常勤消防団員に係る退職報償金の支給に関する条例の一部を改正する条例平成26年度補正予算○常陸大宮市一般会計・特別会計(3会計)補正予算人事○人権擁護委員の推薦につき意見を求めることについて岡部郁子(中富町)専決処分の承認○常陸大宮市税条例の一部を改正する条例○常陸大宮市国民健康保険税条例の一部を改正する条例その他○財産の取得について○工事請負契約の締結について(3件)○工事請負契約の変更契約の締結について吉田有希さん殺害事件<事件概要>??????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????この事件発生後、市内でも子どもの安全について関心が高まり、小学生の下校時のパトロールや、通学路での見守り活動が行われるようになりました。その前月にも広島で、小学1年生の女児が帰宅途中に連れ去られ殺害されるという事件が起こっており、この見守り活動は全国的な広がりをみせ、今日も行われています。事件の全容解明や容疑者の裁判終結にはまだまだ時間がかかると思われますが、事件は一応の決着を見ました。有希さんの冥福を祈りながら、二度とこのような小さな命が奪われるような事件が起こらないことを願い、市全体で子どもたちの安全に気を配っていきたいと思い▲犯人逮捕後、献花台に手をます。合わせる市長???????????????????4