ブックタイトル広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118

ページ
16/16

このページは 広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報 常陸大宮 2014年7月号 No.118

???????????6月19日、東京都東村山市にある桜華女学院中学校のみんなが修学旅行で常陸大宮市に来てくれました!とても元気があってビックリ?これからいろいろなことを勉強して、常陸大宮市(ひたまる)を好きになってくれると良いなと思うひたまるでした。またいつでも遊びに来てねー☆????????????????御前山ビオトープ周辺の植物等ツルキケマン双子葉離弁花ケシ科ムラサキケマン属本州、関東地方の山地の湿ったところに生える多年草です。地下に塊茎はなく無毛です。茎は柔らかく、長く伸びて広がり、長さ1m以上になります。また茎は直立せず、長く横にはってよく分枝して広がり、先の枝や花序は斜めに立ちます。花は淡い黄色、花中には両体をなす6本の雄しべがあります。?????????????????「体育館でできるカーリング」として人気のユニカールは、3人1組でチームを作り、円状のターゲット目がけてストーンを滑らせるように投げ、最終的にターゲットの中心に最も近い位置にストーンを置いたチームが勝利となります。相手との駆け引きを楽しむ戦略的要素が人気の理由です。6月26日には、西部総合公園体育館にて民間主催のユニカール地域交流大会が開催され、参加者の方々のはつらつとした姿が印象的でした。当市の総合型地域スポーツクラブ「ひたまる25」においても、8月23日に大会を開催します。7月10日号のお知らせ版に掲載した要項をご確認のうえ、ぜひご参加ください。?????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????????広報常陸大宮7月第118号発行日平成26年7月25日発行/常陸大宮市編集/秘書広聴課〒319-2292茨城県常陸大宮市中富町3135-6TEL 0295(52)1111 FAX 0295(53)6010E-mail email@city.hitachiomiya.lg.jpU R L http://www.city.hitachiomiya.lg.jp/???????????????????16