ブックタイトル広報 坂東 2014年7月17日号 No.112
- ページ
- 16/16
このページは 広報 坂東 2014年7月17日号 No.112 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
このページは 広報 坂東 2014年7月17日号 No.112 の電子ブックに掲載されている16ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。
広報 坂東 2014年7月17日号 No.112
おめでとうございます金井利男さん(大口)に瑞宝双光章金井さんは、昭和2 年に神大実小学校に就かれてから、昭和62 年に退職されるまで40年間にわたり、教育行政や児童生徒の教育に情熱を注がれました。この間、県西教育事務所指導主事、南中学校長、岩井第一小学校長を歴任。猿島中学校教頭時代、県の福祉教育地区指定を受け、事務局長として企画・運営の中心となり発表会を開催、さらに文部省の「教員海外派遣研修」に参加しアメリカ合衆国の教育事情を視察研修するなど、優れた指導力と豊かな行政経験を生かし、茨城県の学校教育及び地域の振興に大きく貢献されました。「健康で病気もせず勤務できたのが一番、家族の協力の賜物」と受章を喜んでいました。6月11日、東京都内で平成26年度環境保全功労者等環境大臣表彰式が開催され、七郷里山会(高橋武男会長、会員17 人)が環境大臣から地域環境保全功労者表彰を受けました。七郷里山会は平成12年から七郷地区を拠点に活動を始め、七郷小学校や県自然博物館と連携七郷里山会環境大臣賞受賞し、菅生沼の環境保全活動や竹の炭焼き体験などの環境学習のサポートを行っています。また、これまでの活動に対し、平成20年に茨城県知事や坂東市長からも表彰を受けています。▲七郷里山会会長の高橋さん(中央)と▲活動の様子幹事の倉持さん(左)全国大会での活躍を期待茨城県大会で優勝し、全国大会への出場が決定しました。全国大会でも優勝目指しみなさん頑張ってください。全国小学生学年別柔道大会出場〔8/17 盛岡市〕猪瀬真司くん(七郷小5年)全国中学生少林寺拳法大会出場〔8/16~17 善通寺市〕小林庄太くん( 岩井中3 年)全国小学生陸上競技交流大会出場〔8/22 ~23 横浜市〕篠崎勇飛くん( 七重小6年)「輝く郷土の先人」新聞等コンクールさしま茶新聞中山元成特集号最優秀賞受賞平成25 年度「輝く郷土の先人」新聞等コンクールで、市の特産品のさしま茶を取り上げた、守谷市立黒内小学校5年生の今谷百花さんの作品、「さしま茶新聞~ 中山元成特集号~」が見事最優秀賞に輝き、茨城県知事から表彰されました。新聞は、さしま茶の品質向上に力を注ぎ海外への輸出を成功させた中山元成について、さしま郷土館ミューズや県立農業大学などで今谷さんが調べた記事で構成されています。「私はお茶が大好き、祖父は坂東市出身なのでさしま茶に興味を持ちました。新聞の色使いがとても大変だったけど良くできたと思います。」と受賞を喜んでいました。