ブックタイトル広報さくらがわ おしらせ版 2014年7月15日号 No.212

ページ
1/6

このページは 広報さくらがわ おしらせ版 2014年7月15日号 No.212 の電子ブックに掲載されている1ページの概要です。
秒後に電子ブックの対象ページへ移動します。
「ブックを開く」ボタンをクリックすると今すぐブックを開きます。

ActiBookアプリアイコンActiBookアプリをダウンロード(無償)

  • Available on the Appstore
  • Available on the Google play
  • Available on the Windows Store

概要

広報さくらがわ おしらせ版 2014年7月15日号 No.212

1■測定場所/岩瀬庁舎駐車場 地上1m(毎週測定)■測定結果/いずれも健康に害のない数値です。■シーベルト(Sv)/人の体が放射線を受けた時の影響を表す単位■問合先/環境対策課(?58-5111・75-3111代表)※保育所、幼稚園、小・中学校の測定結果は、市ホームページに掲載しています。③ わな猟免許 14,500円(定額)■申請方法/農林課(真壁庁舎)、または総合窓口課(岩瀬・大和庁舎)にある申請用紙に必要事項を記入し、提出してください。■問合先/農林課(?58-5 1 1 1・75- 3 1 1 1、内線3166)●  ●  ●  ●  ●下水道使用料金の納め忘れはありませんか?下水道課 公共下水道・農業集落排水・市設置型浄化槽使用料金の納め忘れはありませんか? 市の下水道事業はお客さまからの下水道料金(公共下水イノシシ被害防止対策の補助金を活用ください農林課 イノシシ対策で電気柵などを設置した場合や、わな猟免許を取得し狩猟者登録を行った方に対して補助金を交付します。イノシシを見かけたら、無理に追い払ったりせず、農林課までご連絡ください。■補助額① トタン柵設置…トタン板購入費の1/2以内の補助(上限 20,000円)② 電気柵設置…器具購入費の1/2以内の補助(上限30,000円)広報Public Relations Magazine Sakuragawa№21272014/15桜川市の放射線量単位:マイクロシーベルト(μSv)/時間測定日(天気)測定時間9 時12 時15 時6/16(晴) 0.055 0.054 0.0556/23(曇) 0.054 0.054 0.0546/30(曇) 0.053 0.053 0.053 市民の皆様の声を行政に反映するために、市長と語り合ってみませんか。話題はなんでも結構です。 なお、市長は職務上、急な用務が入る場合がありますので、その場合は副市長などが対応することになります。 お手数でも事前(前日)にお問い合わせください。■ 日時/7月22 日(火) 9時~ 12 時・13 時~ 16 時■ 場所/市役所 真壁庁舎 (真壁町飯塚911)■ 問合先/秘書広報課(? 58-5111・75-3111 代表)※次回/8月25 日(月)は、市役所大和庁舎で、「市民の日」を開催します。 市長と語ろう! 「市民の日」道・農業集落排水・市設置型浄化槽使用料金)で運営されています。近年、下水道料金の未納者がおり、深刻な問題となっています。一部のお客さまの料金未納は料金収入が適正に確保できず、かつ徴収に係る経費が増加するなど、料金をお支払いいただいているお客さまに多大なご迷惑をおかけすることになります。下水道料金の納入期限内のお支払いに、お客さまのご理解とご協力をお願いします。 なお、納付期限までにお支払いできない場合については、相談に応じます。問合先までご連絡ください。下水道料金のお支払いは口座振替をお勧めします 下水道課では料金のお支払方法として口座振替を推奨しています。口座振替をご利用すると、決まった日に自動的に口座から料金が引き落とされますので、お支払いの手続きなど、ご負担が軽減されます。※口座振替の手続きは、預金通帳、通帳印を持参のうえ、口座のある市内金融機関へお申し込みください。■問合先/下水道課(?58-5111・75- 3111代表)●  ●  ●  ●  ●関東・全国大会出場者、団体に助成金 交付桜川市スポーツ 芸術文化振興協会 本協会では、スポーツおよび芸術文化の振興を図るため、県の代表として関東大会や全国大会に出場する個人やお知らせ